2022年04月13日
アジ開幕!
またまたタイトルとちゃうやん、、、というお話の顛末を、、、。
昨晩はアジ狙いです。
すでにポロポロ釣れてはいますがちゃんと狙って数が出るかどうかの確認にいつものポイントに向かいます。
我が家からママチャリで3分くらいのところです、、。
潮位は低くアジには不向きですが一昨日もアジの確認をしていますのでアジングタックルとワームで狙います。
やはりアジは入っていますね!
結構いいサイズが次々と、、、。
アジングとしては大成功なはずでしたが、、、
途中でドスッと不気味なあたり、、、。
ヒラフッコでしたが取り込みできず、、、バラシ、、、。
頭の中でプチッと音がしてシーバス狙いにスイッチオン!!
てなわけでヒラの画像が出てくるわけです、、。
アジングロッドでこれくらいのヒラと戦うのは一番面白いです。
興味深いのはアジのタナとヒラのタナが違っていて(当たり前か)なんとヒラはボトムなのです。
アジはサーフェイスをうろうろしていました。
沈めるとヒラの重々しいあたりがあります。
アジングからヒラ狙いへ浮気した軟弱でした。(6匹かかって3匹取れました
でかいのは取り込みが難しいです。40近くありますね)
ロッド パームス ピンホイール
リール 2500番手
ライン 03PEに1、5号のフロロ
ワーム TICT だったか ヒレみたいなひらひらがついているやつ
この数日で汽水域が変化してベイトがたくさん入りました。
チヌも次の大潮には確実に入ります!!
良い季節の到来です。
この記事へのコメント
軟弱さん こんばんは!
アジが釣れてますね。しかも型が良いですね。自分はアジに関してはサビキ専門です。チヌもそろそろ楽しみな時期になりましたね。
アジが釣れてますね。しかも型が良いですね。自分はアジに関してはサビキ専門です。チヌもそろそろ楽しみな時期になりましたね。
Posted by 線路 at 2022年04月13日 17:31
線路さん こんばんは!
サビキも楽しいですね!昔は全部サビキでした!
当地ではカマスがやっと入ってきて状況が変わってきてます。
フェリー乗り場近辺が騒がしくなってきました!!
ちぬはこの大潮で入ると思います!
サビキも楽しいですね!昔は全部サビキでした!
当地ではカマスがやっと入ってきて状況が変わってきてます。
フェリー乗り場近辺が騒がしくなってきました!!
ちぬはこの大潮で入ると思います!
Posted by 軟弱釣師
at 2022年04月13日 20:10
