ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2021年12月08日

フタマタカケルとろくなことはない、。


一昨日、メバル釣ってたらお星様が綺麗なことに気が付きました。
結構明るいフェリー乗り場でも天の川が見えました。

お星様の撮影も趣味の一つなんで昨夜は星景撮影とメバルの二股、、、。
長い経験上カメラと釣りの二股は難易度が極めて高いのです。

昨夜も雲が出て空が明るくて天の川は無理でした。
タイムラプス(微速度撮影)かコンポジット(合成画像)に逃げてインターバル撮影してたら
風が強くなり釣りも撮影もあかんかったです。

上の合成画像で真ん中右のクレーンがブラブラ動いているのがお分かりでしょうか?
風の力はすごいです!



これが静止画像

今日はお魚さんの画像はありません、、、。  

Posted by 軟弱釣師 at 08:55Comments(2)カメラネタ

2021年02月10日

父ちゃんがんばれ!


軟弱の近頃の旬はスズキでもチヌでもアジでもなく、このミサゴ!
営巣中でラブラブなんですが見てるとなかなか面白い、、。

オスが小さなお魚さんを運んできても視線を合わさず横向いて相手にしません。

一所懸命気を引こうとしているんですがメスは反応なしで横向いたまま、、。


最終的にはまたそのお魚さんを持ったまま飛び立ってポイって捨てました、、。



頑張るんだ父ちゃん!
次は大きなお魚持ってきたら必ず彼女は振り向いてくれると思います!!  

Posted by 軟弱釣師 at 11:02Comments(2)カメラネタ

2021年01月20日

ISS 月を射る!



昨夕、国際宇宙ステーションISSが見えるかもしれないということでカメラを用意します。
お月様が目の前に浮かんでいたので月とISSを一緒に撮れるかもしれん。

望遠レンズで一か八かの撮影にするか、広角レンズを使って多重撮影し合成するか悩みます。

ここで千載一遇の貴重なチャンスを逃してしまったことを後から悔やむことになるとは、、。

ドンピシャ月の上をISSが通って行った時にはもう全身から力が抜けました。
手持ちの望遠レンズで撮影すれば月の上を通るISSがくっきり見えたはずです。

100枚ちょっと撮影したものを明合成したのがこの画像です。

月がぶれているのはレンズの固定不足、、。

でも貴重な瞬間が撮影できました、、。  

Posted by 軟弱釣師 at 07:50Comments(0)カメラネタ

2021年01月19日

2000記事到達!



ナチュラムのブログに投稿し始めて14年目に突入となりました。
書き込んだ記事は2000記事にちょうど達したところです。
自分でもよく続いていると感心してると同時に見ていただいている方々へ
この場をお借りして感謝申し上げます。

2000記事に到達したのはいいけれど年齢のせいか穴を開けることが多くなりました。
ちょっと気分転換で新しいカテゴリーとして、カメラネタ、オーディオネタ、ハイエースネタを作ってみました。
継続できるのか消失するのかわかりませんが暇のときアップしたいと思います。
本来の釣り記事とは異なりますので時々の投稿になると思います。

上の画像は昨日撮影した蝋梅です。
大変香りの良い花を咲かせるのですがヒヨドリが蕾を食い散らかしてしまいました。
スズメ、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、コゲラなどがやってきます。  

Posted by 軟弱釣師 at 07:51Comments(2)カメラネタ