2025年03月12日
釣り場を晒すこと!
昨夜もアジ、メバル狙いでの修行!
この時期外せない某有名ポイントについたらいっぱいというか数人のアングラー!
ここは釣り座は一人ないしは仲間であれば二人が限界なポイントなのですけど、、。
実はこのポイントが県外や県内のアングラーが集中するようになってきて、なんでやろとは思ってました。
もちろんかなりの大型のアジが釣れる確率の極めて高いとこですのでみなさんよく知ってるなあって、、。
先日職場の釣り仲間のMさんが「有名なアングラーさんのYouTubeに晒されてる」って教えてくれました。
それも名前入りでピンポイントで晒してるらしいです。
もちろん晒すことには法律上の規制はないでしょうし、地方条例、ルール、マナーに注意してそこで釣ることにはなんら問題ありません。
しかしながらピンポイントで晒せばたくさんの釣り人がきますし中にはルールやマナーとはかけ離れた釣り人も来ます。
最終的には他の釣り場のように立ち入り禁止になるでしょう。
晒すってのは最終的に自分の首を絞めているということに気がついてない悲劇があります。
目先だけの視聴者数稼ぎのために大事にしてきたエリアが潰されるのは困ります。
去年だったか数名のグループの超有名ユーチューバーがメッキ釣りを配信してからその後トラブル多発で警察沙汰にまでなったことあります。
違法駐車で注意したらトラブったとのことでした。
晒して問題のないエリアと晒せばトラブルになるエリアがあるのはわかりきったことです。
そのポイントに近づくのは数ヶ月やめときます。
自己反省も含めて、修行がだんだん難しくなりました。
昨夜はフェリー乗り場でチビセイゴとチビキビレで終了でした。
フェリー乗り場はアングラー大歓迎でたくさん釣り場あります。でも釣れない、、、。
Posted by 軟弱釣師 at 08:24│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
軟弱さん こんばんは!
私も元々は釣り場公開に賛成派でした。子どもの頃に読んだ某有名漫画で主人公の祖父が、「釣れるポイントを独り占めにするのは嫌い、みんなで楽しく釣りをしたい。」的なことを話されていて、私も同意見だったからです。ただ、現代のモラルの悪化に伴い、考え方は変わってしまいました・・・。
私も元々は釣り場公開に賛成派でした。子どもの頃に読んだ某有名漫画で主人公の祖父が、「釣れるポイントを独り占めにするのは嫌い、みんなで楽しく釣りをしたい。」的なことを話されていて、私も同意見だったからです。ただ、現代のモラルの悪化に伴い、考え方は変わってしまいました・・・。
Posted by 線路 at 2025年03月12日 17:25
線路さんこんばんは!
軟弱の叔父が鯛とサワラ釣りの名手でしてその叔父はいつも防波堤はみんなのものだから誰がきてもいいって言ってました。
その通りだとは思いますがそこの漁港も荒らされてフェンスができてしまいました。
釣りしにくるのではなく、有名なユーチューバーと同じとこで釣りをしたってアップする時代です。
なんか変ですね!
軟弱の叔父が鯛とサワラ釣りの名手でしてその叔父はいつも防波堤はみんなのものだから誰がきてもいいって言ってました。
その通りだとは思いますがそこの漁港も荒らされてフェンスができてしまいました。
釣りしにくるのではなく、有名なユーチューバーと同じとこで釣りをしたってアップする時代です。
なんか変ですね!
Posted by 軟弱釣師
at 2025年03月12日 20:12
