2021年02月14日
カマス探索!

食材確保の修行!
カマスを狙います。」
群れが入っているという情報があって出かけました。
雨の後なんで釣り人は少ないと読んだのですが、かなりの釣り人でびっくりいたしました。
9割がひっかけ釣りですね。
邪魔にならんように隅っこで始めます。

少し小さいのから30センチ超えまで昼間にもかかわらずコンスタントに釣れます。
粘ろうかとも思いましたけど何せマナーとか礼儀とかは別世界でして、一時間で限界でした。

割り込んでくるは、子供は堤防付近で走り回ってるは、、
(落水したり釣り針で怪我したり、、、怖すぎです。一週間前はルアーが顔にかかって救急車呼んだアングラーがいたそうです)
日本の未来は厳しいですぞ!!
Posted by 軟弱釣師 at 14:39│Comments(4)
│根魚その他
この記事へのコメント
軟弱さん こんにちは!
私も数日前にカマス釣り行きましたよ。その日も良く釣れていましたが、マナーの悪さに負けて1匹で終了しました。注意しようと思いましたが、人数でも年齢でも不利でしたので、諦めました。港が狭いのもあるのでしょうが・・・。
私も数日前にカマス釣り行きましたよ。その日も良く釣れていましたが、マナーの悪さに負けて1匹で終了しました。注意しようと思いましたが、人数でも年齢でも不利でしたので、諦めました。港が狭いのもあるのでしょうが・・・。
Posted by 線路 at 2021年02月14日 15:56
線路さん こんばんは!
今日も釣り人が多くて大変でした。
場所をとっても釣れたらそこに打ち込んでくるのでやめました。
マナーも何にもありません。
じいさんから若者まで無茶苦茶でした、、。
今日も釣り人が多くて大変でした。
場所をとっても釣れたらそこに打ち込んでくるのでやめました。
マナーも何にもありません。
じいさんから若者まで無茶苦茶でした、、。
Posted by 軟弱釣師
at 2021年02月14日 19:22

県南は激戦区と化していますね^^;
息抜きやストレス解消の為に楽むはずの釣りで逆にストレス溜まりそうなので、近寄らないのが正解ですね。
顔面に針って、しかも引っ掛け針ですよね!?想像するだけで恐ろしい…
息抜きやストレス解消の為に楽むはずの釣りで逆にストレス溜まりそうなので、近寄らないのが正解ですね。
顔面に針って、しかも引っ掛け針ですよね!?想像するだけで恐ろしい…
Posted by しょうた at 2021年02月14日 22:33
しょうたさん おはようございます!
カマスは群れで小さな港に数日から数週間位着くことが多いので釣り師が集まります。
たくさんの釣り人が来ますのでトラブルになることが多く、昨日の港も閉鎖の考えもあるそうです。
やはりマナーは大事だと感じました。
小さな群れで入ったカマスはいろんな港にいますのでそれを狙った方がずっと楽しいです!
カマスは群れで小さな港に数日から数週間位着くことが多いので釣り師が集まります。
たくさんの釣り人が来ますのでトラブルになることが多く、昨日の港も閉鎖の考えもあるそうです。
やはりマナーは大事だと感じました。
小さな群れで入ったカマスはいろんな港にいますのでそれを狙った方がずっと楽しいです!
Posted by 軟弱釣師
at 2021年02月15日 10:02
