2021年04月30日
何かが変わってきた!

かなりの雨量になりましたのでトップ探索、、、。
見事に撃沈喰らいました。
撃沈には慣れてるけどここまで良い条件で全く無反応だったのは記憶にありません。
濁っているのでチヌは難しいかもしれませんがセイゴ1匹の追尾すらありません。
誰もいない干潟でしたのでちょっと見回りしてみようと、、、いつもの港へ、、。
立ち入る隙はありません。県外特に福岡県からの釣り人いっぱい!
車から降りることもしませんでした。
県南の漁港は釣り制限をしていますので制限のない当地に集まったんでしょう。
帰宅してタックル整備、、。
気になるところ、、。

S社のハイエンド?シーバスロッドのエクスセンス ジェノス
元ガイドフットの取り付けが不完全で気泡が入っていてぐらぐら、、
修理に出すと二ヶ月以上かかるそうなんで自分でエポキシ固定、、、。
お次、、

D社のハイエンドと言って良い?アジングロッド 月下美人のAIR AGS 、、
ジョイントの強化のためのカーボンテープを巻きっぱなして固定といういさぎよさ、、。
素材が進歩したからといってこれでおしまいとは、、。
一般的にはちゃんと処理してテープ末端含めてスレッド処理するはず、、。
昔のハイエンドシーバスロッドにはフレックスジョイントという印籠継ぎと並継ぎのいいところを合併させた
極めて優秀でセンスのあった継ぎ手を自慢していた同じメーカーとは思えません。
ついでにティップセクションとバットセクションの色目が違うという、、、
あえて変えているのか?修理後みたい、、、。センターカットという触れ込みでっせ!!
昔の月下美人の塗装が懐かしい、、、。
両巨頭とも追い込まれているのか傲慢で雑になっているのかあるいは両方か、、、
何かが変わってきてます。
個人的にはお魚さんがますます激減してきたという印象があります。
チヌもスズキもです。
海が変化してきてますし、周りも色んな変化が起きています。
どこかで良い方に向かうことを祈ってますが先行き暗いです、、。
Posted by 軟弱釣師 at 10:14│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
軟弱さん おはようございます
竿ネタありがとうございます。勉強になります。カーボンテープの所は素人レベルでは言われないと気付けないと思います。メーカーさんも大変だとは思いますが、改善してくれたら嬉しいですね~。
竿ネタありがとうございます。勉強になります。カーボンテープの所は素人レベルでは言われないと気付けないと思います。メーカーさんも大変だとは思いますが、改善してくれたら嬉しいですね~。
Posted by 線路 at 2021年04月30日 11:35
線路さん こんにちは!
機能上は何ら問題ないと思います。
しかしながら設計や製作側では普通は考えられない仕上げです。
趣味のものとしての意味もありますのでなんか変だなあって思うようになりました。
機能上は何ら問題ないと思います。
しかしながら設計や製作側では普通は考えられない仕上げです。
趣味のものとしての意味もありますのでなんか変だなあって思うようになりました。
Posted by 軟弱釣師
at 2021年04月30日 13:17

コメント失礼します。
s社のシーバス最上位機種の初代を使用していましたが、手元に届いた時点でガイドがずれていたり数回の使用で気泡がでてました。
現在使用中のT社のシーバスロッドもジョイントが緩みやすかったりグリップの接着が悪くシートがずれたことも…。安心できる製品を提供してくれるメーカーを探すのも苦労しますね。
s社のシーバス最上位機種の初代を使用していましたが、手元に届いた時点でガイドがずれていたり数回の使用で気泡がでてました。
現在使用中のT社のシーバスロッドもジョイントが緩みやすかったりグリップの接着が悪くシートがずれたことも…。安心できる製品を提供してくれるメーカーを探すのも苦労しますね。
Posted by koedame
at 2021年04月30日 19:09

koedameさん こんばんは!
初めまして!?
ご指摘の通り、ハイエンドであろうが作りは雑になってきているというのが正直な印象です。安価で知られているメーカーさんのハイエンド(それでも安い)の方がずっと気合を感じることが多いです。趣味のものですので愛着を感じるようになるはずが近頃は消耗品の感じすらします。
製作側の心意気を感じるものが少なくなりました、、、。
初めまして!?
ご指摘の通り、ハイエンドであろうが作りは雑になってきているというのが正直な印象です。安価で知られているメーカーさんのハイエンド(それでも安い)の方がずっと気合を感じることが多いです。趣味のものですので愛着を感じるようになるはずが近頃は消耗品の感じすらします。
製作側の心意気を感じるものが少なくなりました、、、。
Posted by 軟弱釣師
at 2021年04月30日 23:42
