ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2008年02月11日

遠方来釣友!

昨日は、熊本より釣り仲間のIさんがやってきました。
Iさんは私よりずっと若いのですが、ルアー歴は長く北海道、関東までも自分の釣り場となさっています。

その敏腕釣り師が、クロベー釣りに挑戦することになりました。
結果は、想像通り、、、、、、、!!!
遠方来釣友!

やはりうまいものです。
私との違いは、ルアーだけでなくタックルも状況にあわせてどんどん換えて対応します。。

私は一度釣れると、そのタックルにこだわってしまい使い続けますが彼は魚に合わせて変えます。
勉強になりました。

奥さんもこられていて、私のランカーと同じサイズを引きずりあげました。
(すごいです!!拍手!!)

私も何とか一匹あげましたが、サイズはおよびません。
遠方来釣友!

気の知れた釣り仲間とクロベー釣りができるなんて、嬉しいです。

大型のクロベーが釣れてますので、かれが8ポンドラインに変えたときとんでもないことが
おきました。

彼のロッドを眺めていると、ゆっくり押されています。
リールは巻いていないので、アタリですが、デカクロベーのものです。

あわせて、フッキングさせたとき、のされました。
そのままゆっくり走られてぶちきられておしまい、、、、、。

モンスタークラスがいるのは間違いありません。
わたしも別な場所でラインを切られていますが、根に込まれたときにすれて切ってます。
ここは、砂地なんで構造物はありません。


また再戦決定でしょう!

暖かくなればキビレの大型がトップウォーターで釣れます。
45cmクラスのキビレのファイトも尋常ではありません。

Iさん、次はデカキビレなんかどうですか???



このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(クロベー)の記事画像
菜の花、お月様、最後にクロベー!
なつかしクロベー!
突然春がやってきた!
やっぱり君なのか!その2!!
川カマス、川ヒラ、川クロベー、、。
まだ冷たいのか??
同じカテゴリー(クロベー)の記事
 菜の花、お月様、最後にクロベー! (2024-01-15 08:07)
 なつかしクロベー! (2024-01-12 22:34)
 突然春がやってきた! (2023-03-23 07:55)
 やっぱり君なのか!その2!! (2022-06-06 22:23)
 川カマス、川ヒラ、川クロベー、、。 (2022-05-22 08:03)
 まだ冷たいのか?? (2022-04-19 08:06)
この記事へのコメント
今日わ!
8ポンドラインをぶちきるデカクロベーを見てみたいですね。根魚の引きは特別な物がありますからね。
Posted by esu3go at 2008年02月11日 13:20
こんにちは。ちょっと前に質問いたしましたダレルです。
昨日イカ釣りの帰り、日が変わる前少しだけ軟弱釣師さんのホームグランドあたり?でクロソイ狙いで竿だしさせてもらいました。風と寒さですぐに退散しましたが、少しクロソイに近くなった気がしました。日中同行者の弟が場所調べ・目視調査してして、夜入りましたが、所謂ロックフィッシュとはかけ離れる場所でしたが、その場におられた地元の方いわく釣れる!とのことでした。寒さと眠気で当然あたりもありませんでしたが、また機会がありましたらチャレンジしたいと思います。今度は実家付近のO市内の河口でもチャレンジしてみます!!
Posted by ダレル at 2008年02月11日 16:51
こんばんは

いやぁ~このサイズがおかっぱりから釣れるなんてすごいですね。

最近HGも人が入りだしてしまいましたので、私も早くポイントを新規開拓しなければ。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年02月11日 19:25
esu3go さん こんばんは!

対岸では50cm超えが複数出ているようです。
タックルを根本的にやり直す必要があるみたいなんですが、やり直してみると全く釣れなかったりすることもあって、悩みます。


ダレル さん こんばんは!

産卵期のソイはロックフィッシュの概念では釣れないように感じてます。

ある程度の深みがある河口域のテトラ回りや漁港が狙い目でしょうか?


疑似餌愛さん こんばんは!

産卵が終了したクロソイが多くなり、終盤戦に入ったようです。

モンスター狙いもなかなか難しいかなー??
Posted by 軟弱釣師 at 2008年02月11日 21:49
軟弱釣師様 コメント有難う御座います。参考にさせていただきます。疑似餌愛さんのコメントの真意はわかりかねますが、一点補足させてください。決して軟弱釣師さんのHPを見てホームを直撃したわけではなく、自分なりに考えての釣行です。またその辺りでのクロソイゲームが初めてなだけであって、もともとチヌ・シーバス狙いで通っていた場所ですので。
Posted by ダレル at 2008年02月11日 22:49
こんばんわ!!
なにより「釣り」という触媒を通して、いろいろ世界が広がっていくことが、非常に楽しい釣り人生となってきました。
今後の展開を考えると、胸がときめく思いです(恋心じゃないのでご安心ください(爆)
Posted by sparky10 at 2008年02月12日 00:28
ダレル さんこんにちは!

疑似餌愛さんのHGと私のHGとは違うと思いますよ!!

また仮にそうであっても、
疑似餌愛さんやダレルさんのような釣り師なら大歓迎です!!
お互い、大切な趣味ですし、楽しくいきましょう!!

このブログでお知り合いになれたのも何かの縁です。

ホーム直撃であっても(私の海ではありませんし、、、)、たくさん釣っても食べても大丈夫です。

釣れなくなったら、一生懸命考えてチャレンジです。
釣れないときに、なんでやろ??と考えはじめるとステップアップするような気がします。

そして私には、、
地の利という、強い、強い武器がありますぞ!!


このブログ仲間の方は釣りという共通の言葉を持っているわけですから、その言葉のやり取りができることが私の財産です。

疑似餌愛さん、ダレルさん、これからもよろしくお願いいたします。

チヌ、鱸の季節はもうすぐです!!



sparky10 こんにちは!

人生山あり谷あり、、、、、のいい山に登れました。
また谷がくるはずですが、一度高い山に登頂した経験で、次の谷を乗り越えることができます。

またよろしくお願いいたします。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年02月12日 09:54
sparky10さん、、、「さん」が抜けてました。
大変失礼いたしました。
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2008年02月12日 10:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
遠方来釣友!
    コメント(8)