2023年05月20日
雨があがりました!
雨があがった金曜日
パートの軟弱は金曜日がすっぽり休みになることもあります。
昨日はまさにその日でした。
暴風の中、朝一番でトップチヌ狙いで完璧撃沈。追尾すらないです。
しゃあないので北のカマス基地に向かったらいつもの通りカマスがいっぱい!
カマスはええのでアジ狙いましたがこれまた空振り!
アジは海の色を変えるほどいてました。
小さなワームでじっくり狙えばいけると思います。
その時気になったのが大型のサバの群れ!いつも回遊してますが大きいのです!
30センチは軽く超えていますのでサバ狙いをしてみたいです。
サビキ釣りの釣り人もアジはつれてますが大きなサバはなかなか釣れないそうです。
なんとかワームやプラグ、それにマイクロメタルジグで試してみたのですが空振りでした!
数十匹の群れには怪我をしているサバも多くて逃げてますので捕食行動は一切なかったです。
結局自宅裏の川アジ狙ってパラパラ釣れて終了!
アジは小さいです。25は欲しいですね!!
サバ狙いか?アジ狙うか?チヌ狙うか?、、まあ良い季節になったこと。
どなたか港湾内回遊のデイサバを狙える方法をご存知の方いらっしゃいませんか????
Posted by 軟弱釣師 at 07:42│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
軟弱さん こんにちは!
秋になるとメッキに混じってサバが異常に釣れることがありますが、今の時期は釣れないんですね。何か原因はあるのでしょうが、自然はよくわかりませんね。
秋になるとメッキに混じってサバが異常に釣れることがありますが、今の時期は釣れないんですね。何か原因はあるのでしょうが、自然はよくわかりませんね。
Posted by 線路 at 2023年05月20日 11:33
線路さん こんにちは!
サバも釣れる時には釣れるのですがこの港のサバはあかんやったです。
サビキでも難しいのにルアーではかなり難易度高いです。夜間回遊もあるそうなので深夜マイクロメタルで狙いたいですね!
サバも釣れる時には釣れるのですがこの港のサバはあかんやったです。
サビキでも難しいのにルアーではかなり難易度高いです。夜間回遊もあるそうなので深夜マイクロメタルで狙いたいですね!
Posted by 軟弱釣師
at 2023年05月20日 14:25
