ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2022年12月27日

ボトムでカマス、ミドルでサバ!

ボトムでカマス、ミドルでサバ!
(昨夜の地球照。寒いので部屋の中から撮影)

昨夕はいつものカマ天(カマス天国)ポイントに向かいます。
残念がら釣り人いっぱいで入る隙なさそう。
釣り友のT君(屈指の中学生アングラー)がチャリでやってきて愛用の竿を折られたとのこと。

T君もカマス狙いだったのかどうかブリとの戦いになって残念ながら愛用の竿をぶち折られて泣いてました。
防波堤からのブリはなかなか難しいのを痛感いたしました。
ブリ専用タックルで挑んでいるアングラーも20mくらい沖にあるストラクチャに巻き込まれてラインブレイク多発してます。

初期には寄生虫が多かったブリも違う群が入って美しいブリに変わってきたようです。
ちょっとだけ外向きにカマス釣りしましたがアタリもなく、内側の合法突堤でカマス釣ってたアングラーも
クーラーボックス二杯満タンで帰宅の途についたようでそこに入りました。

画像はありませんがカマスがいい感じです。
活性は強くなく、メタルジグ やミノーの反応はあまり良くありません。
やはりワームが一番のようです。

T君と雑談しながらすぐ袋いっぱいになったので終了いたしました。
アベレージが30センチちょいでしょうか?ひっかけやギャング釣りがほとんどいないので釣りやすかったです。

ワームはミドルアッパー、などなんでもいけます。
ジグヘッドは5g(風が強い)使いました。
規制があるため(船のあるとこは釣り禁止)釣り座は少ないのが残念です。
夕方であればかなりの釣果は望めますね。
内側にも時折青物が入っているようで、ヒラメも泳がせで釣れてました。
さあて釣り納めがどこまで伸びるのか、、、。



このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
サクラミチドライブ!
別府火祭り!
食材確保から新兵器まで!
遡上が遅れている??
春休みいただいて、東へ西へ!
釣り場を晒すこと!
同じカテゴリー(独り言)の記事
 サクラミチドライブ! (2025-04-13 10:16)
 別府火祭り! (2025-04-05 14:42)
 食材確保から新兵器まで! (2025-04-03 09:19)
 遡上が遅れている?? (2025-03-30 09:57)
 春休みいただいて、東へ西へ! (2025-03-29 18:25)
 釣り場を晒すこと! (2025-03-12 08:24)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボトムでカマス、ミドルでサバ!
    コメント(0)