2022年07月12日
スイカパターン???
チヌとお付き合いはじめて20年近くになりました。
まだまだわからんことだらけで困ります。
ぷかぷか浮いてる捨てられたスイカをつついたり、アシ原に追い込み漁して小魚追いかけたり雑食性であるのは確かなようです。
昨日はスイカも美味しくなって安くなったことからスイカで狙います。
ホンマもんじゃなくてスイカの色したトップ用のルアーを使います。
ジップベイツの迷作、いや名作と言って良いと思います。
横風があってさざ波が立っていたので小さいルアーが使い難かったというのがまあスイカの真実ですな、、。
潮回りも良く、行けそうな雰囲気。
濁りが強すぎるのが難点か??
数投目で追尾があってルアーの後ろにすごい追い波がたって行けるやろって思った瞬間すごい捕食音とともに
スイカもといスイカカラーのフェイキードッグが引きずり込まれました。
かなり大きいのは追い波からも分かっていましたがドラグがきしる戦いになってまず1勝目!
トップに出るチヌはいつも美しいしコンディションが最高の個体ばかりです。
お次はザブラポッパーでドシン!!
1匹目より小ぶりでしたが走り回ってこっちが消耗しました。
あと1匹頑張ろうってぶん投げますがあたりは尽きたようです。
エリアを移動してこれで最後って思っていたら物凄い追い波がたって追いかけてくる大物?超大物??。
ボシュと響きわたる捕食音と共にフッキング!
これまたドラグなんかないように引き倒します。
多分年無しのシャローファイターでしょうね。
戦っている最中にいやあなゴリゴリ音!
すっぽ抜けました。
いつものようにフックが噛み潰されました。
汗びっしょりで終了です。
久しぶりのトップゲームで汗をかきました!!
近頃はポッパーよりドッグウォーカーの方が釣れているような気がします。
現在はどうか知りませんがザブラのスイカカラーは不透明なスイカカラーと半透明なものの2種類あって、
個人的には前者(ルアーの上のやつ)が好みです。
特にフェイキードッグは鮮やかな不透明の方が好きですね。
Posted by 軟弱釣師 at 07:50│Comments(4)
│チヌ
この記事へのコメント
軟弱さん おはようございます!
今回も自己記録32センチの私にとって目が飛び出るような釣果です。エサ釣りをしていた頃、あまりに釣れないのでスイカを試したのを思い出しました。もちろん撃沈でした(笑)
今回も自己記録32センチの私にとって目が飛び出るような釣果です。エサ釣りをしていた頃、あまりに釣れないのでスイカを試したのを思い出しました。もちろん撃沈でした(笑)
Posted by 線路 at 2022年07月12日 08:27
線路さん おはようございます!
ルアーにくるチヌは活動性が強くて好奇心のある大物が多いようです。
この大潮と次の大潮くらいでトップゲームの最盛期が終了となるはずですのでちょっと頑張っていますよ!
スイカは誰もが試してますよ!もちろん軟弱も大昔試しましたが撃沈でした、、。
ルアーにくるチヌは活動性が強くて好奇心のある大物が多いようです。
この大潮と次の大潮くらいでトップゲームの最盛期が終了となるはずですのでちょっと頑張っていますよ!
スイカは誰もが試してますよ!もちろん軟弱も大昔試しましたが撃沈でした、、。
Posted by 軟弱釣師
at 2022年07月12日 08:36

軟弱さん こんにちは!
今年初チニングに行きましたが撃沈でした!(笑)
釣れるまで頑張りますよ〜!
今年初チニングに行きましたが撃沈でした!(笑)
釣れるまで頑張りますよ〜!
Posted by 線路 at 2022年07月14日 15:11
線路さん こんにちは!
ご返事遅れました。
雨が降ったり止んだりで上っ面に出るチヌについてはかなり活性下がってます。
水温と塩分濃度が安定したボトムにいるチヌでないと難しいです!
ご返事遅れました。
雨が降ったり止んだりで上っ面に出るチヌについてはかなり活性下がってます。
水温と塩分濃度が安定したボトムにいるチヌでないと難しいです!
Posted by 軟弱釣師
at 2022年07月16日 14:13
