2019年04月26日
トップチヌ開幕宣言!

やっと出てくれました!!!
時間的な問題と季節的な問題、それに腕!!などなどの原因で結果が出せずに終わってましたが
昨日やっとチヌ(キビレ)がトップで出てくれました。
ポッパーはまだ時期でないようなのでフロペンのドッグウォークでボフッと吸い込んでくれたのが大型のキビレ!

キビレとしてはかなり大きいサイズです。
やっと一匹!
この一匹までがかなり手間かかりました。
同じとこで、、

これは攻撃捕食でドッカンという感じでした。
トップ開幕といって間違い無いでしょう!
良い季節の到来です!!
ルアーはシュガペン70F
このカラーは初期には必殺です!!
(逆にすぐスレます、、、、)
すでに廃盤となった色ですが再販を願います!!
Posted by 軟弱釣師 at 07:51│Comments(6)
│チヌ
この記事へのコメント
月に数回しか釣りに行けないので楽しく見させて頂いています。
軟弱さんのブログを見て佐伯でメッキ釣りを始めました。今年中にチニングでチヌを釣るのが私の目標です。
軟弱さんのブログを見て佐伯でメッキ釣りを始めました。今年中にチニングでチヌを釣るのが私の目標です。
Posted by 線路 at 2019年04月26日 11:04
線路さん こんにちは!
「佐伯でメッキ」ってこのチヌとシーバスはそこのB川の水門周りですよ!
もしナイトチニングが可能であればメッキタックルに1、5gから2、5g程度のジグヘッドつけてガルプのサンドワーム2インチ(赤かゴカイ色)つければ中型チヌまでははいけます。
「佐伯でメッキ」ってこのチヌとシーバスはそこのB川の水門周りですよ!
もしナイトチニングが可能であればメッキタックルに1、5gから2、5g程度のジグヘッドつけてガルプのサンドワーム2インチ(赤かゴカイ色)つければ中型チヌまでははいけます。
Posted by 軟弱釣師
at 2019年04月26日 12:55

軟弱さんへ
アドバイスありがとうございます。軟弱さんはB川や臼杵の川など、いろいろポイントを開拓されてますね。私ものんびり開拓して、チヌが釣れたら報告させて頂きます。
アドバイスありがとうございます。軟弱さんはB川や臼杵の川など、いろいろポイントを開拓されてますね。私ものんびり開拓して、チヌが釣れたら報告させて頂きます。
Posted by 線路 at 2019年04月26日 22:31
線路さん こんにちは!
開拓頑張ってください!!
報告楽しみにお待ちしてます!
開拓頑張ってください!!
報告楽しみにお待ちしてます!
Posted by 軟弱釣師
at 2019年04月28日 12:38

いよいよシーズンインですね!
シーズン初期はペンシルの方が良いというのは初めて知りました(^○^)
ペンシルで始まペンシルで終わるんですね!
シーズン初期はペンシルの方が良いというのは初めて知りました(^○^)
ペンシルで始まペンシルで終わるんですね!
Posted by しょうた at 2019年05月04日 14:36
しょうたさん こんばんは!
チヌは水温で捕食が変化します。
当地では20度を超えるとトップに出ますが15度から20度までではポッパーを追いかけ回すことは少なく、ペンシルに追尾しての捕食が多いです。15度未満であればワームでのボトムゲーム主体になります。
チヌは水温で捕食が変化します。
当地では20度を超えるとトップに出ますが15度から20度までではポッパーを追いかけ回すことは少なく、ペンシルに追尾しての捕食が多いです。15度未満であればワームでのボトムゲーム主体になります。
Posted by 軟弱釣師
at 2019年05月04日 22:04
