ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2018年12月07日

twelve o'clock high

 twelve o'clock high =「頭上の敵機」、、、大昔の戦争映画の邦題です。
グレゴリーペックが主演だったか、、?

自分の真上にいる敵の戦闘機の場所をそう表現するらしいです。
ホゴ(ガシラ、カサゴ)を狙いましたが、ホゴにとっては私が
twelve o'clock high に見えたはずです。
twelve oclock high

垂直の岸壁から真下を狙うこの釣り方は「ヘチ釣り」とも呼ばれて簡単なようで、なかなか難易度が高いです。
真下の石組みの中に潜んでいてワームをちらつかせると飛び出して捕食するわけですが、捕食と同時に反転してまた住処に戻っていきます。
このタイミングが少しでも遅れればラインブレーク必至ですし合わせが早ければすっぽ抜けます。
昔は大物がたくさんいててこずったのですが近年ほとんど釣れなくなりました。
こんな釣り方をするアングラーはいなかったのでしょうか、幸運にも入れ食いになってすごく面白かったです。
twelve oclock high
twelve oclock high
twelve oclock high


暗くなってメバルも狙いましたが小型が主体でした。
twelve oclock high
twelve oclock high

本当のところは食材確保のアジ狙いだったのですが完璧撃沈でした、、。
腕のせいだけじゃあなさそうです。
サビキ釣りの釣り師も枕を並べrて撃沈でした。

ロッドはオリムピックのコルト732LT
ラインは04のPEに2号のフロロ
2gジグヘッド、ワームは色々なんでもあり。



このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(根魚その他)の記事画像
ランカーだけど、、
港湾メバルだ!
久しぶりの食材確保!
MADE IN JAPAN !
新年第二弾!
釣り納め その2!!??
同じカテゴリー(根魚その他)の記事
 ランカーだけど、、 (2025-02-18 08:39)
 港湾メバルだ! (2025-02-12 22:12)
 久しぶりの食材確保! (2025-02-01 11:40)
 MADE IN JAPAN ! (2025-01-25 09:38)
 新年第二弾! (2025-01-04 19:10)
 釣り納め その2!!?? (2024-12-30 08:01)
この記事へのコメント
こんにちは

ほぼ真下を攻めるへち釣りなら急降下爆撃機ですね、シュトゥーカみたいな。

こういう時は気分転換に天界へ行きましょう。丁度今日から某店が安売りみたいですし(ゲス顔)。
Posted by H at 2018年12月07日 12:52
Hさん こんにちは!

シュトゥーカとはよくご存知で、、。

天界呼んでますね!あぶないです!危険です!
でも危ないところはおそるおそる顔を出したがる軟弱ですのでハガキが来たとこには行く予定してますよ!!
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2018年12月07日 16:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
twelve o'clock high
    コメント(2)