2018年03月16日
マッチザベイト!

昨晩はその回答探しが大変でした。
目の前で大量のヒラセイゴ、ヒラフッコ、メバルがライズ(ボイルと言って良いかも)している中でのやりとりが’楽しかったです。
持病の高血圧には大変悪い、結構難しい状況でした。切り札のお豆さんにも無反応!
(画像はあーでもないこーでもないと探索している状況での釣果です)
じっと眺めていると背びれが出るような浅瀬までメバルがベイトを追っかけてバシャバシャやってます。
普通には見られない光景なのでやっとベイトが推測できました。




20年ほど前は昼間でもランカースズキがそのベイトにものすごいライズしている風景が普通に見られました。
最初に見たときは誰かが大きな石を次々投げ込んでいるんだって思ってたくらいです。
雨に降られて中止いたしましたが釣り仲間がそのベイトに近いワームを通すと頻発しましたのでまず間違い無いでしょう?
へそ曲がり意地悪爺さんですのであえて書きませんがお分かりでしょうか??
Posted by 軟弱釣師 at 09:28│Comments(4)
│メバル
この記事へのコメント
こんばんは
シラスでしょうか?
シラスでしょうか?
Posted by H at 2018年03月16日 21:04
Hさん こんばんは!
狂ったようになるのが当地の名物シロウオです。
たくさん遡上してきてた20年ほど前には真昼間にスズキのボイルがみられました。
浅瀬まで大型のスズキが追い掛け回します!
初めてみた時には、誰かがいたずらで大きな石を投げ込んでいると思ってました!
狂ったようになるのが当地の名物シロウオです。
たくさん遡上してきてた20年ほど前には真昼間にスズキのボイルがみられました。
浅瀬まで大型のスズキが追い掛け回します!
初めてみた時には、誰かがいたずらで大きな石を投げ込んでいると思ってました!
Posted by 軟弱釣師
at 2018年03月17日 22:24

軟弱さんこんばんわ!
ここのポイント私もタマに遠征しますが、23:30位に消灯されて真っ暗になるのが辛いです…子供が寝てから急いで向かうんですが、いつも一時間ちょいしか(;・∀・)ヒラやメバルが楽しいんですよね!R32の大きなワームにメバルがアタックしてきてビックリしました(笑)
ここのポイント私もタマに遠征しますが、23:30位に消灯されて真っ暗になるのが辛いです…子供が寝てから急いで向かうんですが、いつも一時間ちょいしか(;・∀・)ヒラやメバルが楽しいんですよね!R32の大きなワームにメバルがアタックしてきてビックリしました(笑)
Posted by TKB at 2018年03月18日 19:48
TKB産 こんばんは!
消灯されるとは知りませんでした、、。遅くまでいたことないです、、。
メバルは時には体長くらいまでのルアーにアタックしてきますね!
よく親分クラスのスズキが見えるのですが釣ったことはありません、、。
消灯されるとは知りませんでした、、。遅くまでいたことないです、、。
メバルは時には体長くらいまでのルアーにアタックしてきますね!
よく親分クラスのスズキが見えるのですが釣ったことはありません、、。
Posted by 軟弱釣師
at 2018年03月18日 21:58

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |