2017年12月05日
スズキは???

ちかごろでっかいスズキの話をよく聞きます。
産卵前の荒食いかどうかわかりませんがメーター越えも出たようです。
個人的にはスズキとは長い間お会いしてません。ときおりぶっ飛ばされたのみです。
昨晩は姑息にもワームを使って橋脚周りの大物狙います。
いつものポイントで数投目でゴンッと引き込まれて戦いましたが走るのが速すぎて、、、

今年一番のサイズのメッキ!!ファイトは充分!
ワームはあの名作R-32!!
あと一匹同じくらいのメッキバラシ、、、。
あとはセイゴがときおり釣れるのみ、、、。
場所替えで、、、
やはり、、、

今度はサイズダウン、、。
メッキはこのワームが好きなようですね!
寒すぎてギブアップ!
スズキの道は遠いです。
ましてや入道の道はまだまだ遠すぎます、、。
Posted by 軟弱釣師 at 15:54│Comments(4)
│メッキ
この記事へのコメント
軟弱さんこんばんは
カマスは下に居たんですね…先程二時間ほど、サイズダウンメッキのすぐ下流の橋でアジングしましたが、40〜ランカーくらいのスズキの群れが複数遊んでました(;・∀・)その間を縫ってアジを釣りましたが、あまり食欲無いのか反応無かったです。慣らしに入ってるんですかね。それか寒すぎて元気ないのか…時合が来たら行けるかもです
カマスは下に居たんですね…先程二時間ほど、サイズダウンメッキのすぐ下流の橋でアジングしましたが、40〜ランカーくらいのスズキの群れが複数遊んでました(;・∀・)その間を縫ってアジを釣りましたが、あまり食欲無いのか反応無かったです。慣らしに入ってるんですかね。それか寒すぎて元気ないのか…時合が来たら行けるかもです
Posted by TKB at 2017年12月06日 00:30
TKBさん おはようございます!
潮が入ってくるときにあのスズキが遡上してくることが多いのであのポイントでがんばっております。
工事中でちょっと難しいです。
アジはモイカ釣りのように強い垂直ジャークでフォールであたってくることがおおいです。7g前後のメタルジグがよかったです。メッキはもはやワームゲームですね!
潮が入ってくるときにあのスズキが遡上してくることが多いのであのポイントでがんばっております。
工事中でちょっと難しいです。
アジはモイカ釣りのように強い垂直ジャークでフォールであたってくることがおおいです。7g前後のメタルジグがよかったです。メッキはもはやワームゲームですね!
Posted by 軟弱釣師
at 2017年12月06日 10:28

こんばんは!
アジは垂直ジャークからテンションフォールですね。なる程…ワームとメタルジグ両方で釣れましたが、メタルジグの方が大型アジが釣れましたが、動かし方が分かりませんでした(;・∀・)フォールにヒットしましたが、強めのジャークとは、、、
アジは垂直ジャークからテンションフォールですね。なる程…ワームとメタルジグ両方で釣れましたが、メタルジグの方が大型アジが釣れましたが、動かし方が分かりませんでした(;・∀・)フォールにヒットしましたが、強めのジャークとは、、、
Posted by TKB at 2017年12月06日 21:43
TKBさん こんばんは!
バーチカルジャークとはいってもかなり遠投してますので本来の意味とは違うかもしれませんが真ん中のよれの向こうはこの方法が一番です。
よれのこっち側ではワームで狙うのが軟弱の釣り方ですね!
上からおっちゃんが見ていて「あんたこげなところでモイカ釣るんね、、」と言われたことがあります!
バーチカルジャークとはいってもかなり遠投してますので本来の意味とは違うかもしれませんが真ん中のよれの向こうはこの方法が一番です。
よれのこっち側ではワームで狙うのが軟弱の釣り方ですね!
上からおっちゃんが見ていて「あんたこげなところでモイカ釣るんね、、」と言われたことがあります!
Posted by 軟弱釣師
at 2017年12月06日 22:23
