ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2017年11月27日

ハイエースがやってきた!

ハイエースがやってきた!
昨日は久しぶりというか二年ぶりに山ノ神と修行にでました。
一昨日にカマスがたくさん釣れたのを見ていてもたってもいられなくなったようです。
結果は芳しくありませんでしたがそれでもホゴが釣れたりカマスもパラパラ釣れたりと楽しい3時間でした。
ハイエースがやってきた!
ハイエースがやってきた!

ご存知のかたもいらっしゃるはずですが山ノ神はサビキの投げ釣りの名手であり釣り大好きなのです。
修行に出れなかったのは一番上の画像のラッシュというラブラドールに原因があります。
この愛犬はしつけをしていないせいでなんでも拾い食いしてしまうという悪い癖があります。
釣り場に落ちていアミがついたサビキなんぞは食べてしまう(間違いなく命に関わるでしょう)ので釣り場の立ち入りは
諦めていました。

常に一緒に車で移動してきましたので心が痛みましたが昨日は留守番してもらいました。
我が家はいつも遊ぶときには3人です(正確には二人と一匹)
先日は信州まで車中泊しながら行きました。
総計で3000キロ走行しましたが無事に帰ってこれました。
というわけで釣りにも旅行にも我が家に欠かす事のできない車についてちょいと記載致します。
(釣りにはあまり関係ありませんので追記といたします)

ハイエースがやってきた!
実は22年間付き合ってきたフォルクスワーゲンのヴァナゴンを友人に譲ってハイエースを購入いたしました。
内部空間が広く車中泊も可能なのと4輪駆動(冬の牧ノ戸峠登りますので)が必要なので選択致しました。
キャブオーバーの貨物車を買ったのはもちろん初めてなので面くらうことも多かったのですが色々改造して一日800キロくらいの走行は
難なくできるようになりました。
釣りにも人気のある車ですので参考になればと思いアップさせて頂きます。

長所
 1 広大な室内空間 大人ふたりと大型犬一匹くらいはゆっくり就寝できます。
ハイエースがやってきた!
ハイエースがやってきた!
この広さは他車にはありえないです。

 2 普通に走れば静か
ガソリンエンジンを選択いたしましたので通常走行では静かです

 3 通常走行では乗り心地は悪くない
あくまでも普通の道です

 4 見切りがよく小回りも効く
見晴らし最高です

短所
 1 高速では横風に弱く危険と感じる事も多い
 2 高速ではブワンブワンとした乗り心地で疲れる
 3 燃費が極めて悪い
 4 ありとあらゆるところが貨物車であり極めてつくりがチャチ(こればっかりは仕方ないのですが結構な価格設定なので、、)
 5 安全への配慮がすくない(助手席のエアバッグですらオプション)

という事でまず足回りのショックアブソーバをビルシュタインに交換したら走行についての短所はかなり改善されました。
もし購入される際にはショックアブソーバー交換を前提として予算に入れていたほうがよろしいかと、、。
ハイエースがやってきた!
嘘のように安定しましたが少しフロントの減衰力が足りないようなので調整できるもののほうがいいかもしれません

シートはまあまあの物が装着されていましたが20年以上使い倒していたレカロがありましたので自分で交換しました。
やはりよくできたシートですし20年以上前の製品の部品が直ぐに入手できたのにはびっくりしました
ハイエースがやってきた!

安全性についてはキャブオーバーの車は前からの衝突については極めて危険であり諸外国では貨物車以外では禁止されている国がほとんどです
ハイエースがやってきた!
フロントバンパーの先端から乗車位置の足先まで50センチくらいでしょうか、、。

安全運転第一ですね!

釣りに小旅行にかかせない相棒になりました!




このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
サクラミチドライブ!
別府火祭り!
食材確保から新兵器まで!
遡上が遅れている??
春休みいただいて、東へ西へ!
釣り場を晒すこと!
同じカテゴリー(独り言)の記事
 サクラミチドライブ! (2025-04-13 10:16)
 別府火祭り! (2025-04-05 14:42)
 食材確保から新兵器まで! (2025-04-03 09:19)
 遡上が遅れている?? (2025-03-30 09:57)
 春休みいただいて、東へ西へ! (2025-03-29 18:25)
 釣り場を晒すこと! (2025-03-12 08:24)
Posted by 軟弱釣師 at 09:24│Comments(4)独り言
この記事へのコメント
こんばんは

車中泊出来るのはいいですね。車内が狭いと仮眠とっても体が窮屈なのできついです。

でも車体価格がお高い・・・。

あ、アジスタ使うんですね。
Posted by H at 2017年11月27日 18:12
Hさん こんばんは!

広いと本当に楽です!
信州旅行は布団持って行きましたよ!
3人は十分寝泊まりできます!
貨物車なんで安いだろうと思っていたら最終的にはとんでもない金額になりました!
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2017年11月27日 20:45
軟弱さんこんにちは。
記事とは全く関係無いですが、昨夜クロソイ調査に出てみました。チニングロッド+トト48HSで隣の河の橋脚探ってたら、タイリクスズキの83センチが釣れてしまいました(;・∀・)工事現場みたいな足場の狭いとこで、タモが折れちゃいましたが…軟弱さんがこのブログでトトを紹介してくれたおかげです!ありがとうございます(`・ω・´)ゞチヌが釣りたくて買ったんですが、思わぬ武器になりました、、
Posted by TKB at 2017年12月01日 13:02
TKBさん こんにちは!

おおおおおっと!
おめでとうございます。
あの大物ゲットですね!すばらしいです。
私もなんどもチャレンジしておりますがだめなまま15年が経ちました。
また頑張っていこうと思います!
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2017年12月01日 13:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハイエースがやってきた!
    コメント(4)