2017年08月15日
ヒラスズキ!?
先日シーバスパラダイスのことはアップいたしましたがそれ以後は沈黙となってます。
今日はチヌ狙いに修行です。
お盆ですのでリリース前提???
下流域から打ち込んでみますが全く反応なし
橋から覗くと親分さんも大親分さんも群れになってます。

この画像は群れの中の大親分さん。
堂々たるものです。
上流に向かってひたすらトップチヌ狙いですがトップの反応は全くありません。
そろそろトップチヌが終わろうとしているのでしょう。
しゃあないので真ん中まで打ち込んでガボガボポップさせてシーバスか回遊性の強いチヌを狙います。
2投目でドシンと水柱!
冷や汗十分なファイトでした!
これで終わりにしようかとも思いましたが次男とコラボしてますのでもうひと頑張り。
メッキはかなりの群れが入っているようです。トップで出してます!
昔の釣り仲間の疑似餌愛さんやごんさんが「移動根掛かりポイント」と命名した場所まで上がります。
真ん中にストラクチャーがありますのでその上からポッピングしながら流し込むとまたも水柱!
ドラグが叫びます。
ファイトは凄まじくストラクチャーがらみでゴリゴリリーダーが擦れて冷や汗全開、、。
やっとの事で寄せるとなんとヒラスズキ!
ヒラセイゴでもヒラフッコでもなく立派なヒラスズキ!
初めてのヒラスズキです!!
タモに入れようとすると必殺ヘッドシェイク!
ルアーが空を飛びました、、。バーブレスが、、、。
こんな上流でヒラが生息しているなんて、、。
多分先日シーバスパラダイスのヒラの群れの一部だったのでしょうか?
Posted by 軟弱釣師 at 11:22│Comments(6)
│シーバス
この記事へのコメント
トップチヌも終盤なんですかね(^-^;
雨直後の河川はシーバスの活性が高い様ですがトップチヌは厳しいのでしょうか?
水温が下がるから活性も下がる?
雨直後の河川はシーバスの活性が高い様ですがトップチヌは厳しいのでしょうか?
水温が下がるから活性も下がる?
Posted by しょうた at 2017年08月15日 12:54
しょうたさん こんにちは!
トップチヌは汽水域上流ではそろそろ終わりに近いです。
下流から海寄りではまだまだ出ますが確率的には少ないですね。チヌは雨が降ると同じように活性が上がりますがトップでの活性は低くなることが多いです。
水温変化と濁りで見えなくなることが影響している感じがします。
トップチヌは汽水域上流ではそろそろ終わりに近いです。
下流から海寄りではまだまだ出ますが確率的には少ないですね。チヌは雨が降ると同じように活性が上がりますがトップでの活性は低くなることが多いです。
水温変化と濁りで見えなくなることが影響している感じがします。
Posted by 軟弱釣師
at 2017年08月15日 15:39

軟弱さん、こんにちは。
河口でのトップチヌ、出方も厳しく(吸い込むような出方、または見切る)唯一戦いを挑んできた次期親分をゲットし今季終了としました。
行く度に別な場所で自転車&アングラーを探しましたが時間帯と場所が違うのでしょう、今年も会えずじまいが心残りです。メッキにチャレンジでまた通うかもしれませんが……
河口でのトップチヌ、出方も厳しく(吸い込むような出方、または見切る)唯一戦いを挑んできた次期親分をゲットし今季終了としました。
行く度に別な場所で自転車&アングラーを探しましたが時間帯と場所が違うのでしょう、今年も会えずじまいが心残りです。メッキにチャレンジでまた通うかもしれませんが……
Posted by 2500c at 2017年08月15日 18:27
2500cさん こんばんは!
次期親分ゲットおめでとうございます!
そろそろ終了ですがもう少し時間はあります。
私ももう少し頑張りますがメッキが入ってきましたので楽しみが増えました。
もしお会いできましたらよろしくおねがいいたします。
次期親分ゲットおめでとうございます!
そろそろ終了ですがもう少し時間はあります。
私ももう少し頑張りますがメッキが入ってきましたので楽しみが増えました。
もしお会いできましたらよろしくおねがいいたします。
Posted by 軟弱釣師
at 2017年08月15日 20:39

朝練でしたか?明るいときにスズキが来るとは…沈み橋脚のあるあそこですよね。先週あの辺でメッキが釣れましたが、食べれますかね!?
Posted by TKB at 2017年08月16日 20:09
TKBさん こんにちは1
朝練ですね! デイでスズキが反応するの雨後が多いです。
メッキは塩焼きが美味しいです。
すこし身が硬いですが十分たbることが可能です。秋口になって30センチ近くなるとお刺身が最高です!
もちろんカボスを添えて!
朝練ですね! デイでスズキが反応するの雨後が多いです。
メッキは塩焼きが美味しいです。
すこし身が硬いですが十分たbることが可能です。秋口になって30センチ近くなるとお刺身が最高です!
もちろんカボスを添えて!
Posted by 軟弱釣師
at 2017年08月17日 13:30

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |