ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2016年08月04日

接近戦?

接近戦?
一昨日のアジの味に味をしめて?昨晩も修行に出ました。
味のことを正確に申せば川アジは美味しさという点では劣っています。
汽水に入ってきてすぐのものは美味しいですが慣れてきたやつは身が濁っていて柔らかいです。
それでも昨晩はお刺身、なめろう、塩焼き、お寿司と妻が腕をふるってくれて完食です。

その夕食後、ある考えのもと修行に出ます。
ワーム、ガルプはなしでハードプラグアジングです。
まあメタルジグもハードプラグと呼ぶかどうかわかりませんがタックルに入れてます。
ロッドは接近戦に備えてりんたこさん監修のワンピースショートモデル、セレンディピティ、ラインはなんと0.1号のPEに1号のフロロリーダーという
一番のフィネスタックルで挑みます??

0.1号の良さは飛距離にあり、ショートロッドでもむちゃくちゃ飛びます。
まず7gのジグパラをつけてかるーく投げても中央のヨレまで届いて、、。
接近戦?

それからバラシ多数、、、、。
途中でばれるのが悔しい、、。

近場の接近戦で、ハードコアミノーの5センチくらいのやつを手前の1メートル!のところに落とし平行に引いてみるとガツン、、。
尺近いのがフッキングして大暴れ、、、ばれた、、。
結局一昨日と同じくらいの経過時間で4匹という結果でした。
ワームのほうがキャッチ率は高いですがこっちのほうがおもろいと感じます。

0.1号でもかなり大物まで行けそうなので今朝起きてすぐ同じタックルでチヌを狙いましたがおチビさんばかりでした。
接近戦?
接近戦?

10年ほど前は0.4号のPE(高価)をつかってチニングしているアングラーは少数派だったと思いますが
時代の進歩で0.1号のPEでも大型チヌと戦えると感じています。

トップチヌはキビレがかなり活性が落ちています。
本チヌ追尾はありますが捕食のパターンが変化し、がっつりきません。
真水から汽水のトップチヌは難易度アップですね。



このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(アジ)の記事画像
キビナゴ付き!
お弁当のおかずが無い、、、。
アジが減っている!
食材確保から新兵器まで!
メバル探索、アジに逃げる!
産卵接岸!遡上はまだ!
同じカテゴリー(アジ)の記事
 キビナゴ付き! (2025-04-10 09:44)
 お弁当のおかずが無い、、、。 (2025-04-07 08:07)
 アジが減っている! (2025-04-06 08:01)
 食材確保から新兵器まで! (2025-04-03 09:19)
 メバル探索、アジに逃げる! (2025-03-21 12:00)
 産卵接岸!遡上はまだ! (2025-03-20 08:02)
Posted by 軟弱釣師 at 13:09│Comments(0)アジ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
接近戦?
    コメント(0)