2014年06月11日
雨後の大潮!
雨が降りましたが先日のような大雨ではなく、アユ狙いのスズキを狙うには?ちょいとたりません。
したがって今夜はチヌを狙ってみます。
チヌの鉄板ポイントについてみると濁りも少なく絶好の潮位です。
まあ数枚はかたいやろな、、、というのは甘かったです。
CDー5カら始まり最終的にはボンボンまで使ってみましたがアタリひとつありません、
仕方ないので河口におりて、スズキとチヌの二股ねらいです。
サスケの95sで一回だけガツンと大型のチヌと思えるアタリがありましたがそれで終了、、。
なんか予定が違います。
結局自宅近くの橋脚でスズキ狙いとしました。
これまた素晴らしい条件ですがアタリがなく、最終手段としてメバル用の夜叉と呼ばれるルアーで
フッコがドッカンときてくれてほっとしていると最後の最後でエラ洗いで去って行かれました。
がっくりきましたがこればかりはいたしかたありません。
遠投も考えて、バリッド70を軽ーく投げます。
ロッドがメバル用のデクスターなので決して無理はできません。
何度か投げましたがアタリはありません。
大潮とはいえ、近くは牡蠣原でシャローですので高速回収してピックアップしようとした瞬間ガバッと捕食にきました。
びっくりいたしましたが反射的にあわせたのがうまくいきデクスターでの戦いが始まりです。
さすがにメバル用ですので時間はかかりましたがネットイン成功です。
画像では分かりにくいのですがまんまるに太ったマルスズキです。
このデクスターで釣り上げた魚の総量は私の体重の倍くらいでしょうね。
スレッドもグリップもかなりガタが来ていますので次のロッドがそろそろ登場する予定です。
アブのほうはオークション、パームズのほうは真面目に買いました。
さて乞うご期待となるかどうか、、、、、???
Posted by 軟弱釣師 at 22:04│Comments(6)
│シーバス
この記事へのコメント
アブのほうはKR-X黒鯛ですか?
78だったら倉庫で眠ってたので持っていけばよかったですね(((^_^;)
ショアガンは私のと違って本物のほうですね。
どちらともアタリだといいですね♪
78だったら倉庫で眠ってたので持っていけばよかったですね(((^_^;)
ショアガンは私のと違って本物のほうですね。
どちらともアタリだといいですね♪
Posted by chom at 2014年06月11日 22:08
chomさん こんばんは!
実はchomさんのロッドを見て決めました。
どちらも大安売りだったので二本となってしまいました。
全くアクションが違うので面白そうです。
ボンボン用と小さなルアー用になるはずです!!
実はchomさんのロッドを見て決めました。
どちらも大安売りだったので二本となってしまいました。
全くアクションが違うので面白そうです。
ボンボン用と小さなルアー用になるはずです!!
Posted by 軟弱釣師
at 2014年06月11日 22:19

マジですか(((^_^;)
詳しく説明しとけばよかったですね(((^_^;)
自分が使ってるショアガンはトゥイッチャーというやつでメッキ向けのトゥイッチング専用モデルなので多分スペック的にも全然別物みたいなロッドだと思いますm(__)m
詳しく説明しとけばよかったですね(((^_^;)
自分が使ってるショアガンはトゥイッチャーというやつでメッキ向けのトゥイッチング専用モデルなので多分スペック的にも全然別物みたいなロッドだと思いますm(__)m
Posted by chom at 2014年06月11日 22:39
chomさん ショアガンのウルトラライトです。これはミノー用、アブはジグヘッドやボンボン用です。
ミノーはティップがしっかりしているもの、ボンボン用はノッシとくる大物のチヌに違和感を持たせないように柔らかいものを選択しました。
ミノーはティップがしっかりしているもの、ボンボン用はノッシとくる大物のチヌに違和感を持たせないように柔らかいものを選択しました。
Posted by 軟弱釣師
at 2014年06月11日 22:56

こんにちは
73ULでしょうか?我が家にも居ます。
自分も新竿探してますが、中々欲しい物がないです。トラウトスティンガーは良かったです(涙目)
73ULでしょうか?我が家にも居ます。
自分も新竿探してますが、中々欲しい物がないです。トラウトスティンガーは良かったです(涙目)
Posted by H at 2014年06月12日 10:46
Hさん おひさしぶりです
ご指摘の通りですね。
ティップの柔いのと固いのを一本ずつ購入です。
作りはまあまあですが、アブのは表面処理がかなり雑です。
ウエダやザウルスの時代のロッドは性能はわかりませんが手間ひまかけて作っていました。
ウエダは特に残念です、、、。
ご指摘の通りですね。
ティップの柔いのと固いのを一本ずつ購入です。
作りはまあまあですが、アブのは表面処理がかなり雑です。
ウエダやザウルスの時代のロッドは性能はわかりませんが手間ひまかけて作っていました。
ウエダは特に残念です、、、。
Posted by 軟弱釣師
at 2014年06月12日 11:26

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |