2011年01月17日
復帰戦!!!

軟弱のつたないブログを見ていただいてきた皆様、、、。
ついに復帰戦です!
昨晩からタックル設定をゆっくり考え、復帰戦はクロベーと決めました。
クロベーは埋め立てのせいで激減してますがまだどこかにはいるはずです。
愛くるしい目をしているのに、凶暴なまでのトルク主体の引きはクロベーでしかありえません。
ただこの2年ほど全く大物が出ないのです。
二年前釣り上げた大物クロベーの画像です。

このクラスになるとシーバスロッドでも手を焼くことがあります。
底に張り付くとてこでも動きません!
この二年で、産卵(お産!)場所がなくなった訳ですから大物は二度とお目にかかれないかもしれませんが
まだ絶滅した訳ではないはずです。
夕まずめが望ましいのですが、仕事がありますので終えてから修行に出ます。
なんと久しぶりの修行でしょうか!!!
(たった一ヶ月半なんですがね!)
タックルは、エアロックメバル用にラインは月下美人のナイロン4ポンド、リーダーをフロロの2号とした
軟弱にとってはかなり大物用???です。
クロベーについては何度もアップしていますが、なにせランガンが必要です。
とくに埋め立てで一番のポイントを失ってますのでかなり歩きますがなかなかアタリはありません。
護岸壁をボトムバンプしているともそもそっとアタリです。
クロベーのアタリのようですのでじんわりあわせると、どすどすどすっとヘッドシェイクがきました。
まぎれもなくクロベーの引きですが中型でしょう。

今年の初釣りがクロベーで、なおかつタモ入れで取り込むという望外な結果でした。
もうむちゃくちゃうれしいです。
サイズはともかくまた釣りに出れたのがうれしくてなりません。
もう少し探索してみましょう!
フォール中に明確なアタリがあり、瞬間ドラグも出ましたがメバルです。

結局メバルも3匹釣れました。
気温が2度と心も肉体も軟弱な軟弱?にはこたえますのでそろそろ引き上げと最後にぶん投げたら、、
、、、、、、ごそ、、、、、ごそ、、、、、、ごそ、、、とアタリです。
おもわずドンッとあわせますが、ガガガッとヘッドシェイクした瞬間根に張り付きます。
場所移動してゆっくり引っ張るとゆらっと出てきてファイト開始です。
まあまあのサイズですが、久しぶりの釣りなんでなんだかすべてが鈍ってます。
なんとかネットインしました。

30半ばくらいですが近頃では見ていないサイズのクロベーでした。
(気温が低いのでリリース最優先です、、、)
やはり釣りに出れたことはうれしい事です。
家に帰ったとき、山ノ神の「また釣れてないのー」って会話がないのが寂しいですが
もう少し待てば帰ってきてくれます。
それを夢見て、ぼちぼち修行に出る事にいたしましょう!!!
Posted by 軟弱釣師 at 21:39│Comments(10)
│クロベー
この記事へのコメント
この釣行記事に涙がでました。
師の復帰とその葛藤が集約されているようです。
ほんとにいいクロベーでました。
この魚にも感謝したいです。
しばらくは機会は少ないでしょうが、われわれ若輩をリードし続けてください。
九州ルアーマンブログの至宝として燦燦と輝き続けてください。
大変でしょうが、この正念場を・・・・
言葉にもなりませんが、陰ながら応援いたします。
師の復帰とその葛藤が集約されているようです。
ほんとにいいクロベーでました。
この魚にも感謝したいです。
しばらくは機会は少ないでしょうが、われわれ若輩をリードし続けてください。
九州ルアーマンブログの至宝として燦燦と輝き続けてください。
大変でしょうが、この正念場を・・・・
言葉にもなりませんが、陰ながら応援いたします。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年01月17日 22:43
こんばんは。
復帰戦をクロベーで飾るあたり、お見事としか言いようがありません。
やっぱり師にとって、クロベーは特別な魚なんですね~
メバルもドラグ出すくらいなら中々のサイズなのでしょう。
>「また釣れてないのー」
・・・なんだか切ないですね~
復帰戦をクロベーで飾るあたり、お見事としか言いようがありません。
やっぱり師にとって、クロベーは特別な魚なんですね~
メバルもドラグ出すくらいなら中々のサイズなのでしょう。
>「また釣れてないのー」
・・・なんだか切ないですね~
Posted by リーダー at 2011年01月18日 00:51
山猫 玉三郎さん こんにちは!
温かいお言葉ありがとうございます。
私にとって心に残るクロベーとなりました。
休んでいる間もブログを拝見させていただいていまして、山猫さんが獲ったあのヒラスズキは目に焼き付いています。
皆さんのブログを見るのがどれだけささえになったことか、、、。
あらためてお礼申し上げます。
温かいお言葉ありがとうございます。
私にとって心に残るクロベーとなりました。
休んでいる間もブログを拝見させていただいていまして、山猫さんが獲ったあのヒラスズキは目に焼き付いています。
皆さんのブログを見るのがどれだけささえになったことか、、、。
あらためてお礼申し上げます。
Posted by 軟弱釣師 at 2011年01月18日 08:41
リーダーさん こんにちは!
復帰戦は釣れなくてもいいからメバルかクロベー狙いでした。
懐かしい顔が見れてよかったです。
この時期はずっとクロベー主体の釣りを続けてきましたので、釣れてくれてほっとしました。
家に帰っても真っ暗で寒いです。
でもあとちょっとで帰ってきてくれますのでもうひと頑張りです!
復帰戦は釣れなくてもいいからメバルかクロベー狙いでした。
懐かしい顔が見れてよかったです。
この時期はずっとクロベー主体の釣りを続けてきましたので、釣れてくれてほっとしました。
家に帰っても真っ暗で寒いです。
でもあとちょっとで帰ってきてくれますのでもうひと頑張りです!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年01月18日 08:46
(:_;)お帰りなさいませ!軟弱釣師様!!!!!
blogお休みされていた間 ポッカリと心に穴があいたような感じで(T_T)途方にくれそうになっていましたが、軟弱釣師様の過去記事を教科書としながらあれやこれやと修行を続けてまいりました!
復帰第一戦がクロベーの復活と、なんとドラマチックな幕開けでしょうo(^-^)o
師のような素敵な釣りができるようになりたいと日々また修行つづけていきたいと思います。
山ノ神様の一日もはやいご帰還 心よりお祈りしております!!
blogお休みされていた間 ポッカリと心に穴があいたような感じで(T_T)途方にくれそうになっていましたが、軟弱釣師様の過去記事を教科書としながらあれやこれやと修行を続けてまいりました!
復帰第一戦がクロベーの復活と、なんとドラマチックな幕開けでしょうo(^-^)o
師のような素敵な釣りができるようになりたいと日々また修行つづけていきたいと思います。
山ノ神様の一日もはやいご帰還 心よりお祈りしております!!
Posted by ロンドベル at 2011年01月18日 10:29
ロンドベルさん こんにちは!
ご心配をおかけして申し訳ありません。
ぼちぼち復活?していこうと思っています。
ロンドベルさんがメッキをまだ釣り続けているのを拝見してパワーが出ました。
心身ともに少しだけ余裕が出てきましたので、次はスズキに挑戦しようかと思っています!
ご心配をおかけして申し訳ありません。
ぼちぼち復活?していこうと思っています。
ロンドベルさんがメッキをまだ釣り続けているのを拝見してパワーが出ました。
心身ともに少しだけ余裕が出てきましたので、次はスズキに挑戦しようかと思っています!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年01月18日 10:49
お帰りなさいませ おっ師匠!
やはり師匠ブログが始まらないと2011も始まりません!www
初物も僕のアラカブがお子ちゃまに見えるほどビッグで流石です!
おっ師匠の釣ったぷりぷりアジを、山の神様がおいしく頂きましいた!というブログをお待ちしております!o(^o^)o
やはり師匠ブログが始まらないと2011も始まりません!www
初物も僕のアラカブがお子ちゃまに見えるほどビッグで流石です!
おっ師匠の釣ったぷりぷりアジを、山の神様がおいしく頂きましいた!というブログをお待ちしております!o(^o^)o
Posted by 佐賀県の僕 at 2011年01月18日 20:45
佐賀県の僕さん こんばんは!
いろいろ気を使っていただきありがとうございました。
なんとか復帰戦が成功いたしました。
海の神様が微笑んでくれたようです。
うちの山ノ神もだんだんと復活してますのでまたアジのフルコースも作ってくれるでしょう!
いろいろ気を使っていただきありがとうございました。
なんとか復帰戦が成功いたしました。
海の神様が微笑んでくれたようです。
うちの山ノ神もだんだんと復活してますのでまたアジのフルコースも作ってくれるでしょう!
Posted by 軟弱釣師
at 2011年01月18日 21:00

はじめまして♪
いつも私の勉強に読ませていただいてます。
私は大分市在住なんですが、大分市内もクロソイが時々釣れます。
M佐港やO野川河口で過去に30~37センチが釣れました。バイブとシンペンで。
最近驚きのクロソイ釣果を知りました。
釣具の三平の釣り情報で、1月23日にO野川河口にて54cm3.4kgがヒットしています。
大分にも北陸にいるようなこんなモンスターがいるんですね!!びっくりです!
いつも私の勉強に読ませていただいてます。
私は大分市在住なんですが、大分市内もクロソイが時々釣れます。
M佐港やO野川河口で過去に30~37センチが釣れました。バイブとシンペンで。
最近驚きのクロソイ釣果を知りました。
釣具の三平の釣り情報で、1月23日にO野川河口にて54cm3.4kgがヒットしています。
大分にも北陸にいるようなこんなモンスターがいるんですね!!びっくりです!
Posted by アミノレッド at 2011年02月04日 19:37
アミノレッドさん はじめまして!
国東半島から佐賀関の沖ではクロベーはよく釣れます。
大物はかなり深いところにいるようですが、産卵(お産?)のために浅瀬、特に河口に入ってきます。大物はいまの時期に良く出ます。
個人的にはリリース優先だと考えていますが、温暖化でもうすぐ釣れなくなるのは確かでしょうね。
国東半島から佐賀関の沖ではクロベーはよく釣れます。
大物はかなり深いところにいるようですが、産卵(お産?)のために浅瀬、特に河口に入ってきます。大物はいまの時期に良く出ます。
個人的にはリリース優先だと考えていますが、温暖化でもうすぐ釣れなくなるのは確かでしょうね。
Posted by 軟弱釣師 at 2011年02月04日 23:20