ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2010年09月08日

大潮満潮!

大潮満潮!

さてさて、新月大潮満潮です。
何かが起こりそうな潮回りで、夕食もそこそこにして修行に出ました。


ところが、、、、

魚ッ気ゼロです、、、、、。


最初はシーバス狙いだったのですが、チビセイゴ一匹反応がありません。
ハードルアーからワームに変えても同じ結果。

心が折れて、ジグヘッドにサンドワームをつけてブン投げると、、、。
怒涛のアタリ連発です、、。

でも草フグの猛攻で、サンドワームがあっという間になくなります。

ますます心が折れて、サンドワームをフグが追いつけないスピードで引っ張ります。
ガツンとあたりです。
大潮満潮!
どこもメッキは多いようですね。


サンドワームがなくなってきたので、アジ用のソフトワームを引っ張ると、。

大潮満潮!大潮満潮!大潮満潮!

結構あたってきます。
面白くなって、手持ちのアジ用のワームを試してみるとグリーンチャート系と
オレンジ系(reinの冷凍みかんだったか?)がよくあたってきました。

絶対にいけると思っていた、R32microの黒鯛レッドは不評であたりなしです。

どれが好みの色なのかいまだわからんです。




このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
色の違うやつが、、、。
戻りキビレ!川アジ撃沈!
チヌのコンディション!
トップチヌ狙いかスズキ狙いか!
トップチヌファイナル、、続き、、?
トップチヌファイナル!?
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 色の違うやつが、、、。 (2024-11-26 09:24)
 戻りキビレ!川アジ撃沈! (2024-11-09 11:10)
 チヌのコンディション! (2024-10-10 09:52)
 トップチヌ狙いかスズキ狙いか! (2024-10-09 07:08)
 トップチヌファイナル、、続き、、? (2024-10-07 07:36)
 トップチヌファイナル!? (2024-10-06 11:04)
Posted by 軟弱釣師 at 09:22│Comments(7)チヌ
この記事へのコメント
こんにちは(^o^)/軟弱釣師様☆
大潮かなり苦手です(^-^;
博多や長崎のキビレメイタちゃんたちはパールホワイトやピンクが好きみたいですが、ベージュや赤にも割ときます(?_?)ある程度認識できれば動きにたいして意識が高いように感じます。
特に1センチ少々の芋虫状態で底を打ったり、ズルビキ(ゴリゴリ)、フリフリスイムにガッツリきています
Posted by ロンドベル at 2010年09月08日 10:45
こんにちは!
鹿児島もメッキが良く釣れています、弓角で釣っている人が殆どですよ。ジグヘッドやミノーで釣れたら楽しいでしょうね。
Posted by esu3go at 2010年09月08日 11:23
こんにちは。

ジグヘッドにワームはメバル以外やらないですが、いけるんですね。

こちらは台風の影響で夜は雨ばかりです。
なんとか晴れてもらいたいです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年09月08日 11:52
こんにちわ!

新月満潮は本当に何かがおきそうであります!
光が少なく常夜灯周りなどポイントが絞りやすいですよね!

夜にもメッキが釣れるのは知りませんでした!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年09月08日 12:37
こんにちは。

レインワーム万歳!!
後付で申し訳有りませんが、私はいけると思ってました(笑)
アジリンガーなどボンボントレーラーとしていけると思います。
なんたってガルプに次ぐ臭い(イリコ臭)ですから(爆)
あと泳ぎの良さとナチュラルなソフト感ではないでしょうか?

ただ時期によって、クリアがアタるときと、今回の師のようにカラー系がアタるときがくっきり分かれてしまいます。
Posted by リーダー at 2010年09月08日 12:50
ロンドベルさん こんにちは!

軟弱も大潮は苦手ですがなんだか大物がはいってきそうでついつい修行に出ます。

チヌは小さいものばかりで期待の大物はだめでした。

アジやメバル用のワームでも釣れましたのでサンドワームから脱却できました!

カラー選択は難しいです。昨夜は暗めのカラーはダメで派手なものが良かったです。


esu3goさん こんにちは!

こちらのメッキは小さいものばかりです。
鹿児島や宮崎のメッキ(エバ)はびっくりするくらいの大物が出てますのでうらやましいですね!


山猫 玉三郎さん こんにちは!

こちらも雨が多く、じっくりと釣るのは不可能です。

メッキは活性が低いときと夜間にはワームで釣れます。

特に常夜灯下に集まっていることが多いです。



佐賀県の僕さん こんにちは!

昨夜は台風の影響もあって海も河口域もかなりふくれており、大物が期待できそうだったのですがはずれです。

夜間にもメッキは出ます。
こちらでは港湾や河口域ですが、宮崎では夜間、サーフでのヒラスズキ釣りの外道で出るようです。
夜間にメッキ(エバ)の大物狙いでサーフに出るアングラーもいるようです。
Posted by 軟弱釣師 at 2010年09月08日 13:03
リーダーさん こんにちは!

レインワームも優れものですね。

ワームの種類が多すぎて私自身使うのは3種類くらいです。

R-32micro,CCベイツアジソフト、あとはレインですね。(ガルプは除く)
チヌ対策としてどれも釣れましたが、R-32は硬すぎでアジソフトは柔らかすぎて消費が多く、レインを使います。

カラーもいろいろありますので、またチヌに使ってみましょう。
Posted by 軟弱釣師 at 2010年09月08日 14:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大潮満潮!
    コメント(7)