ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2009年04月07日

川ソゲ、川アジ!

川ソゲ、川アジ!

今晩も一応短時間勝負に出ました。
外へ出ると、昼間の暖かさとは打って変わって寒くなってました。

いつものチヌエリアで投げ込んでも、チビさんのアタリのみ。
ちょっと様子が違います。
やはりバイキングポイントに食事に出ているのでしょうか?
ボトムでアタリがあり、ちょんとあわせるとブルブルって独特の引き、、、、ソゲ君です。
川ソゲ、川アジ!
手のひらくらいですが、ここは河口と言うより川です。
小さいソゲも相当上流まで上がってくるようです。

アタリもなく、引き上げの算段をしているとカツッとしたアタリがありました。
キューンとひっぱっていきましたが重量感はありません。
川ソゲ、川アジ!
川アジでした。
このサイズが5,6匹釣れればいいのですが、あと一匹バラシておしまい。

チヌはダメでした。
下流狙いがいいのでしょうか?

このサイズのアジが川で釣れるんだったら、いつものアジポイントに行ってみたくなりました。




このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(アジ)の記事画像
キビナゴ付き!
お弁当のおかずが無い、、、。
アジが減っている!
食材確保から新兵器まで!
メバル探索、アジに逃げる!
産卵接岸!遡上はまだ!
同じカテゴリー(アジ)の記事
 キビナゴ付き! (2025-04-10 09:44)
 お弁当のおかずが無い、、、。 (2025-04-07 08:07)
 アジが減っている! (2025-04-06 08:01)
 食材確保から新兵器まで! (2025-04-03 09:19)
 メバル探索、アジに逃げる! (2025-03-21 12:00)
 産卵接岸!遡上はまだ! (2025-03-20 08:02)
Posted by 軟弱釣師 at 21:29│Comments(5)アジ
この記事へのコメント
お疲れ様です!
川アジとは…
しかもサイズがいいですね!!!
アジがそれだけ入るならシーバスのベイトにはならないのですか
Posted by タケ at 2009年04月07日 22:44
タケさん こんばんは!

いやはや今夜は渋かったです。
月が明るい時は今までも厳しい事が多かったですね!

ゼンゴの群れが入った時は、シーバスも追ってきます。
このサイズになると、数匹単位の群れのようで、シーバスが追うのは見たことありません。

チヌが渋いのですこし釣りかたを変えて見ようかと思案中です!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年04月07日 22:57
こんばんは
川アジと言ってもいいサイズですね!
さすがに淡水域には来ないでしょうから潮が効いているのですね~

今週も高気温なのでキビレの活性が期待できそうですね^^
私の方は先日の日曜日はアタリ1回で終わりました・・・
しかし、ジグヘッドの射程距離でのアタリなので今後が楽しみです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年04月07日 23:28
こんばんわ
アジって川にまで上がってくるんですね!
驚きです。
月夜はベイトが散るのか渋い事が多い
ですよね!
なので月末の大潮はちょっと楽しみに
しています!
Posted by ごん at 2009年04月08日 00:35
カゴ迷人さん こんにちは!

潮回りと産卵の時期にアジはかなり河口域上に入ってきます。
昨夜のアジも、お腹は卵がいっぱいでした。
キビレ、チヌともに水温が上がれば活性があがります。
もうひと頑張りで、良い季節到来となります!
大阪もそろそろですかね?


ごんさん こんにちは。

釣った場所は「ポイントごんさん」(ごんさんがシーバスあげたところ)上流の橋脚下です。

明るい月夜は難しい事が多く、悩みます。
多分キビレもいるはずなんですが、なんだか食ってきません。
月末大潮はチヌ対策、スズキ対策、アジ対策、、、、、色々必要です!!!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年04月08日 08:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
川ソゲ、川アジ!
    コメント(5)