2008年11月01日
メバルのはずが、、、

今日はメバル狙いにしぼってみました。
ホームでも、勤務先でもまだメバルの話は聞きません。
一度いいサイズのメバルは釣ってますが、あの一匹のみです。
偶然アタッた可能性も大きいようです。
ワームからメバル用のハードプラグ、それに今日買い込んだメバルにも使えるフライ!!
手持ち全て、今まで釣果のあるポイントに打ち込みますが、メバルの反応は皆無です。
2箇所、定評のあるメバルポイントも不発でした。
結局、アジが数匹釣れておかずにはなりましたが、メバルが釣りたいですねーーー!!


アジは大きいのが25cm少し越えてました。
アジング専門で行けば、相当釣れると思いますがワームの時は
潮が大きいほうがいいように感じます。
この前同じ場所で知り合いになった、えさ釣りのおじさんは今日も尺アジを含め
7本釣って終了です。
必要以上には釣りません。
釣りたいときに、そして食べたい時に来ればいいと言ってました。
海水に手を入れるとまだ暖かいです。
メバルはあと一ヶ月くらいかかりそうです!
Posted by 軟弱釣師 at 23:54│Comments(8)
│メバル
この記事へのコメント
こんばんは!
メバルはまだですか。。。
でも、ナイスアジ釣ってますね!!
しかし、エサ釣りの方も凄いですね。。。
言ってる事もまたカッコいい!
釣ってる人は腕も考えも素晴らしいってことですねぇ~!!
メバルはまだですか。。。
でも、ナイスアジ釣ってますね!!
しかし、エサ釣りの方も凄いですね。。。
言ってる事もまたカッコいい!
釣ってる人は腕も考えも素晴らしいってことですねぇ~!!
Posted by 釣り師もり at 2008年11月02日 00:20
釣り師もりさん こんにちは!
まだメバルは入っていないようです。
鶴見半島の奥ではちらほららしいのですが、まだこちらまでは来ていません。
もうすこしアジで時間稼ぎするしかなさそうです。
餌釣りのおじさんは凄かったです。
他にもフカセのアジ狙いの釣り人がいたのですが、尺を出すのはいつもそのおじさんです。
漁師をリタイアされた方のようです。
(漁師の手をしてましたから、、)
仕掛けもすべて手作りでした。
つい楽をする釣りに走ってしまう自身を反省です!!!
まだメバルは入っていないようです。
鶴見半島の奥ではちらほららしいのですが、まだこちらまでは来ていません。
もうすこしアジで時間稼ぎするしかなさそうです。
餌釣りのおじさんは凄かったです。
他にもフカセのアジ狙いの釣り人がいたのですが、尺を出すのはいつもそのおじさんです。
漁師をリタイアされた方のようです。
(漁師の手をしてましたから、、)
仕掛けもすべて手作りでした。
つい楽をする釣りに走ってしまう自身を反省です!!!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年11月02日 10:07
こんにちは!
メバルさんはまだ外出中でしたかw
でもアジも美味しいですししばらくはアジ
料理のレパートリー増やすのもいいですね!
えさ釣師のおじさんかっこいいですね!
私も無駄な殺生はしたくないので余分には
取らないようにしてます(釣れないだけw)
釣りしてて一番頭にくるのは外道を防波堤に
捨ててる人には頭に来ます!
昨日、釣り場でアジ頂いたので干物作成中ですw
メバルさんはまだ外出中でしたかw
でもアジも美味しいですししばらくはアジ
料理のレパートリー増やすのもいいですね!
えさ釣師のおじさんかっこいいですね!
私も無駄な殺生はしたくないので余分には
取らないようにしてます(釣れないだけw)
釣りしてて一番頭にくるのは外道を防波堤に
捨ててる人には頭に来ます!
昨日、釣り場でアジ頂いたので干物作成中ですw
Posted by ごん at 2008年11月02日 15:21
ごんさん こんにちは!
メバルはもう少し待ちましょう!
アジはまだまだ釣れますよ!
モイカは最盛期に入りつつあります。
でも釣り人多くて大変な状態なところもあります。
アジの干し物いいですね。
アジやカマスは釣りものと網ものでは全く味がちがいますよ!
特にカマスは身が柔らかいので釣りもののほうが断然美味しいです。
釣り上げた時、胴体をぎゅっと持つと身がこわれますので、頭を持つか全体をタオルで巻いて針をはずすといいです!
(ぼかすか釣れるときにはそんなことをいってはおれないのですが、、、)
メバルはもう少し待ちましょう!
アジはまだまだ釣れますよ!
モイカは最盛期に入りつつあります。
でも釣り人多くて大変な状態なところもあります。
アジの干し物いいですね。
アジやカマスは釣りものと網ものでは全く味がちがいますよ!
特にカマスは身が柔らかいので釣りもののほうが断然美味しいです。
釣り上げた時、胴体をぎゅっと持つと身がこわれますので、頭を持つか全体をタオルで巻いて針をはずすといいです!
(ぼかすか釣れるときにはそんなことをいってはおれないのですが、、、)
Posted by 軟弱釣師 at 2008年11月02日 16:31
こんばんは
メバルはまだまだですねぇ。
昨日ちょっとだけT市に行って来ました。
釣り人の多い事(^_^;)
運よく場所が取れてもその間に割り込む人が居て。。。すぐに場所移動しました。
エギングの合間にアジ釣ってたら外道でメバルが釣れましたよ。(小さいですねど)
メバルはまだまだですねぇ。
昨日ちょっとだけT市に行って来ました。
釣り人の多い事(^_^;)
運よく場所が取れてもその間に割り込む人が居て。。。すぐに場所移動しました。
エギングの合間にアジ釣ってたら外道でメバルが釣れましたよ。(小さいですねど)
Posted by 疑似餌愛
at 2008年11月02日 17:25

疑似餌愛さん こんばんは!
この3連休は釣り人が多いです!
普段は誰もいないようなところまで入っています。
我々のように、釣り場近くであればあきらめもつきますが、遠くから来られているとなかなか大変ですね!
メバル探索中ですが、まだ遠いみたいです。
この3連休は釣り人が多いです!
普段は誰もいないようなところまで入っています。
我々のように、釣り場近くであればあきらめもつきますが、遠くから来られているとなかなか大変ですね!
メバル探索中ですが、まだ遠いみたいです。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年11月02日 18:39
おはようございます
まだまだ水温高いようですからね~
でもいきなりガクッと下がられるとイタイ目にあってしまいます
毎年この時期にはそのイタイ目にあうのが通例なので毎週ドキドキものです・・・
メバル用のフライとはカブラにみたいなものですか?
アジング・・・
メバリング復帰までのプラクティス程度に思ってやってます
もはや2回ほどチャレンジしましたがボーズです
くわえてもノラナイことが2回あっただけです
また平日にチャレンジします!
まだまだ水温高いようですからね~
でもいきなりガクッと下がられるとイタイ目にあってしまいます
毎年この時期にはそのイタイ目にあうのが通例なので毎週ドキドキものです・・・
メバル用のフライとはカブラにみたいなものですか?
アジング・・・
メバリング復帰までのプラクティス程度に思ってやってます
もはや2回ほどチャレンジしましたがボーズです
くわえてもノラナイことが2回あっただけです
また平日にチャレンジします!
Posted by カゴ迷人
at 2008年11月03日 07:22

カゴ迷人さん こんにちは!
寒くなりましたので、雨による水温変化とのダブル効果で急に水温が下がると、全くかすりもしない日が続きます。
メバルフライは、ソルトフライの一種です。
カブラと異なり、おもりがなくがん玉を付けるかスプリットショットみたいにするかのどちらかで狙います。
九州はソルトフライが盛んなようで、ブログ仲間のあびけんさん(http://aviken.naturum.ne.jp/)は、カマスをフライで釣る名手です。
フライの威力は想像以上のようで、これからいろいろ出てくるとおもってます。
メバルやアジもフライで釣れるようで、チャレンジしましたがまだまだ修行不足の結果に終わってます。
アジングはメバルまでの通過点と考えていましたがこれはこれで難しく、数釣りができません。
寒くなりましたので、雨による水温変化とのダブル効果で急に水温が下がると、全くかすりもしない日が続きます。
メバルフライは、ソルトフライの一種です。
カブラと異なり、おもりがなくがん玉を付けるかスプリットショットみたいにするかのどちらかで狙います。
九州はソルトフライが盛んなようで、ブログ仲間のあびけんさん(http://aviken.naturum.ne.jp/)は、カマスをフライで釣る名手です。
フライの威力は想像以上のようで、これからいろいろ出てくるとおもってます。
メバルやアジもフライで釣れるようで、チャレンジしましたがまだまだ修行不足の結果に終わってます。
アジングはメバルまでの通過点と考えていましたがこれはこれで難しく、数釣りができません。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年11月03日 10:02