ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2008年09月29日

落ち鮎つき!

落ち鮎つき!

この週末は疑似餌愛さん、ごんさん、kyonさんがこられ、ホゴやメッキを楽しまれたようです。
そのとき、疑似餌愛さんとごんさんがスズキをバラシました。
とくにごんさんがバラシたスズキはかなり大きくて、傍目からもあの巨体を小さくしているごんさんが
可哀そうになりました。
(疑似餌愛さんから、「今のは移動根がかりだよ、、」とからかわれてました!!)

この季節になると落ち鮎狙いのスズキが遡上します。
大型のスズキが多く、難易度は高いものの我々を魅了させてくれます。

昨日は、きっぱり大物ないしランカー狙いで修行です。

普段は絶対に使わない「あるてさーの」と「ついんぱわー3000PG」を引っ張り出して気合をいれます。


ルアーもアイマのko130,gene130,画像のpopkeyです。

ko130の数投目でどすっときました。
ドラグをものともせず、「あるてさーの」をひんまげます。
一年以上経験していない大物でしょう!

数十秒ドラグが出て、ヘッドシェイク一発でkoがぶっ飛ばされました。

それだけで冷や汗、脂汗いっぱい、、、、、。
一分にも満たない戦いでへたりこんでしまいました。

悔しくて残念でしかたありません。
あとどれだけ投げてもまったく反応なし。

一発だけ勝負で終わりと考え、最後にこいつをブン投げました。
落ち鮎つき!

ボシャッと着水音がしたとほぼ同時に、さかさまにした空バケツを水面にたたきつけたような
鈍い捕食音が響きました。

ドラグが有無を言わさず出続けます。

こいつはなんとしてでも取り込むぞと気合を入れた瞬間ばれました。

もう茫然自失、、、、、、。

昨夜は寝つきが悪かったです。

でも「落ち鮎つき」が入っていることが証明されました。
機会をみつけて再度修行に出ます!




このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
リベンジ?
軟弱、マイクロベイトに泣く!
桜吹雪の元でヒラスズキを狙う!
想定通りのスズキさん!
遡上が遅れている??
メバルバラしてセイゴに救われる!
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 リベンジ? (2025-04-15 07:47)
 軟弱、マイクロベイトに泣く! (2025-04-14 07:53)
 桜吹雪の元でヒラスズキを狙う! (2025-04-11 08:30)
 想定通りのスズキさん! (2025-04-04 08:58)
 遡上が遅れている?? (2025-03-30 09:57)
 メバルバラしてセイゴに救われる! (2025-03-24 08:57)
この記事へのコメント
こんばんわ

きてますね、落ち鮎パターンですか
雨上がりに、伺いたいですね

それにしても、残念でした、次は、捕獲して写真UPしてください、たのしみにしてます
Posted by がんきち at 2008年09月29日 19:04
がんきちさん こんばんは!

おっしゃるとおり秋の雨上がりには目の色を変えたアングラーがうろうろします。
釣れる場所がピンポイントなので、場所取りが必要なくらいです。

3年前から狙ってますが一本も獲ってません。
今年こそはと意気込んではいるのですが、、、、!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年09月29日 19:46
こんばんは

これは。。。明日の夕方には出撃せねばなりませぬね。

先日のリベンジを果たすべく、シーバスタックルで伺います( ̄^ ̄ゞ !!
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年09月29日 20:34
こんばんは!!

ん~、、、悔しさが伝わってきます!
でも、バレたものの2ヒットはさすがです!

これも大物を獲るために必要なプロセスと考えて次に繋げたいですね( ̄‥ ̄)=3

期待してます!!
Posted by 釣り師もり at 2008年09月29日 21:30
疑似餌愛さん こんばんは!

確実にシーバスは入ってきてます。
ただ、この雨は続きそうなんで個人的には雨上がりにかけたいです。
雨の最中は危険をともないますので、少し辛抱してください。
雨が上がれば大丈夫ですし、場所は同じ場所です。
下げている場合はストラクチャーの左、上げ潮であれば右ですが難しいです。

ルアーはでかいやつかバイブレーションがいいみたいですね!



釣り師もりさん こんばんは!


バラすのはやはり腕の問題ですね!
うまいアングラーをみているとバラシが極端に少ないです。

全てのフックをバーブレスにしてますので、そこに責任転嫁したいのですが、それでも釣っている人は釣っています。

でもそのルアーのフック交換をし始めて、途中で元に戻したのは内緒ですよ!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年09月29日 21:55
こんばんは
トリプルフックは意外に掛かりが悪いですよね~
指にはサクッと簡単に刺さりますが・・・

2バイトならアプローチは完璧ですね!
次回はドラグをしめてガッツリと追いアワセていきましょう!
こちら湾奥では、落ちアユってなーに?てな感じです・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2008年09月29日 22:22
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪
今回の記事を見ると先日の悔しさが
蘇りますねww
負け惜しみではないのですが一瞬でも
あのファイトが出来たのは非常に楽しかったです!
今度は頑張ってぶっこ抜きたいと思います。
Posted by ごん at 2008年09月29日 22:39
こんばんは

惜しい!!!のひとことですね!

私も今回の雨上がりに期待してる一人です。
サーフか地磯で一発狙いたいと思ってます。

特に台風後は期待できるポイントがありますので、出来るだけ被害の出ないされど適度に海を攪拌して海水温を下げてくれることを期待しています。
Posted by チーム坊主 at 2008年09月29日 23:24
カゴ迷人さん こんばんは!

右隣のプロフィールにあるスズキが私の一番です。
なんとかこれ以上の入道(3尺以上のスズキをこう呼びます)を狙ってはや3年目に突入です。
春の遡上鮎、秋の落ち鮎がチャンスなんですがなかなか思うようにはまいりません。
カゴ迷人さんのブログをいつも拝見して、青物もやってみたいと思ってますが、タックルをみて体力のない私は躊躇するのが常です!!



ごんさん こんばんは!


あのばらしたヤツはでかいですよ!
川スズキはあのファーストランでは本性をあんまり出してません。
ストラクチャーに巻き込んだのがセカンドランのようです。

本当に惜しかったです。

あの場所は同じような戦いを常に強いられます。
難しいです!!

またチャレンジしてください!




チーム坊主さん こんばんは!

今度の雨上がりは、ねらい目です。
と思い続けて3年目!

また頑張ってみましょう!!
いい知らせ待ってますよ!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年09月30日 00:00
こんにちは。
 落ち鮎って20センチくらいはありますよね。
 そんなおいしいのをたらふく食べてる鱸、
 しかも大きいとなればどんな引きなのか
 読んでてもワクワクしました。
 惜しかったですね~。
 次回はこのブログに写真が載ってる
 事を期待してますっ。
Posted by やまびと3号 at 2008年09月30日 09:36
やまびと3号さん こんにちは!

スズキにとっても鮎は美味しい食材のようで、大型のスズキが鮎付きとして遡上します。
昔は鮎もたくさんいたのですが、川の状態が悪くなり減ってしまいました。

スズキも同じくがっくり減って残念です。
それでも、まだいるだけましですね!
なんとかこのブログに成果を乗っけてみたいものです。

石の上にも3年、、、、そろそろきてくれませんかねー!!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年09月30日 09:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
落ち鮎つき!
    コメント(11)