2008年05月26日
ナイトチニング

昨夜、疑似餌愛さんが釣りに来ました。
昼間はなかなか渋い状態でしたが、夜間リベンジです。
ところが雨のせいかなかなかアタリが出ません。
なんとか獲れたのがコイツ。

37cmのキビレです。
あとはさっぱりな為、場所移動です。
その後も同じように、アタリが出ませんでした。
疑似餌愛さんとお別れし、上流で一匹だけゲットできました。

これでおしまいです。
雨が降った後は、チニングは難しいです。
疑似餌愛さん、めげずにまたどうぞご一緒させてください!
今日は某ブログの管理人さんがわざわざ当地までやってきました。
チヌは結構釣れて、楽しい時間を過ごせましたが
私はまん丸お月様です。
まあこんなときもあるでしょう。
でも遠くから来られた人にちゃんとチヌが釣れてますので
すごくいいことだと思ってます!!
Posted by 軟弱釣師 at 22:47│Comments(6)
│チヌ
この記事へのコメント
日曜日はお世話になりました。
チニングの奥深さにたたきのめされました・・・
因みに昨晩夢の中で本チヌ52センチ釣り上げました(爆)
しかも友達が・・・
私は・・・タモ入れして計測してました・・・
夢でも釣れなかったのが無性に悲しかったです(泣
しかも今朝その友達に話したら、実際に昨晩メバルを爆った写真を見せつけられ・・・
で今日20:30から地元でリベンジ(メバリング)にいきました。
かって軟弱さんが通ってた場所です(笑
2時間で
結果メバ二桁(20オーバー4匹)と・・・
ヒラフッコ(49センチ含 2本)
ホゴまで釣れて・・・
海の神様に感謝ですm(__)m
ジグヘッドにメバル竿でヒラフッコは
なかなかやり取りが強烈でした(笑)
過去にバラした経験が活きました。
改めてライトタックルでの釣りのおもしろさを体感させてもらった良い1日となりました。
チニングの奥深さにたたきのめされました・・・
因みに昨晩夢の中で本チヌ52センチ釣り上げました(爆)
しかも友達が・・・
私は・・・タモ入れして計測してました・・・
夢でも釣れなかったのが無性に悲しかったです(泣
しかも今朝その友達に話したら、実際に昨晩メバルを爆った写真を見せつけられ・・・
で今日20:30から地元でリベンジ(メバリング)にいきました。
かって軟弱さんが通ってた場所です(笑
2時間で
結果メバ二桁(20オーバー4匹)と・・・
ヒラフッコ(49センチ含 2本)
ホゴまで釣れて・・・
海の神様に感謝ですm(__)m
ジグヘッドにメバル竿でヒラフッコは
なかなかやり取りが強烈でした(笑)
過去にバラした経験が活きました。
改めてライトタックルでの釣りのおもしろさを体感させてもらった良い1日となりました。
Posted by チーム坊主 at 2008年05月27日 01:38
チーム坊主さん こんにちは!!!
いやはやすごい釣果ですね!!
メバルも立派ですが、ヒラフッコがすさまじいです。
近頃のロッド、ラインは良く出来ていて、メバルロッドでも普通の鱸ならなんとかなります。(オープンスペースなら、、)
ライトタックルの面白さは魚とのやりとりですので、私はもうヘビーなものにはもどれません。
こんど機会がありましたら、そちらでチニングさせてください!!
(チヌもいると思うんだけど、、、??)
いやはやすごい釣果ですね!!
メバルも立派ですが、ヒラフッコがすさまじいです。
近頃のロッド、ラインは良く出来ていて、メバルロッドでも普通の鱸ならなんとかなります。(オープンスペースなら、、)
ライトタックルの面白さは魚とのやりとりですので、私はもうヘビーなものにはもどれません。
こんど機会がありましたら、そちらでチニングさせてください!!
(チヌもいると思うんだけど、、、??)
Posted by 軟弱釣師 at 2008年05月27日 08:48
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪
私も金曜の夜から行こうと思っております。
でも明日から雨の模様・・・ちょっと心配ですが、楽しい釣りができればいいので
お時間ありましたらご一緒してください!
私も金曜の夜から行こうと思っております。
でも明日から雨の模様・・・ちょっと心配ですが、楽しい釣りができればいいので
お時間ありましたらご一緒してください!
Posted by ごん at 2008年05月27日 19:53
ごんさん こんばんは!
金曜日からは仕事と夜勤があり、残念ながらご一緒できません。
本当に残念です。
でも天気はなんとかいけるのではないでしょうか?
チヌについては、かなりの数が入ってきてます。
ごんさんがシーバス釣ったところは今でも良い感じですが、階段のところはかなり釣り人が来てますから、すこしすれました。
100mくらい下流域(橋の奥まで)に下がるか、満潮時期であれば逆に上る手もあります。
もちろんチヌ狙いだけでなく、シーバスも狙ってください!!
時間が作れたら必ず行きますぞ!!
金曜日からは仕事と夜勤があり、残念ながらご一緒できません。
本当に残念です。
でも天気はなんとかいけるのではないでしょうか?
チヌについては、かなりの数が入ってきてます。
ごんさんがシーバス釣ったところは今でも良い感じですが、階段のところはかなり釣り人が来てますから、すこしすれました。
100mくらい下流域(橋の奥まで)に下がるか、満潮時期であれば逆に上る手もあります。
もちろんチヌ狙いだけでなく、シーバスも狙ってください!!
時間が作れたら必ず行きますぞ!!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年05月27日 20:04
こんばんは
ぜひぜひ私の地元でもやりましょう!
攻め方を色々と考えながら!
チヌに関しては魚影の濃さは、市外から来る方の多さからみても間違いないのですが・・・
これといったルアーでの釣り方が(ポイントも含めて)確立されていないと思います。
ぜひやりましょう!!!
ぜひぜひ私の地元でもやりましょう!
攻め方を色々と考えながら!
チヌに関しては魚影の濃さは、市外から来る方の多さからみても間違いないのですが・・・
これといったルアーでの釣り方が(ポイントも含めて)確立されていないと思います。
ぜひやりましょう!!!
Posted by チーム坊主 at 2008年05月27日 23:31
チーム坊主さん こんにちは!
レスが遅れました!
貴地でのチヌは相当数いますし、大型のものも目視しています。
ただ、方法が確立されていないように感じてます。
底が砂なのか、牡蠣なのか、本チヌとキビレの割合はどれくらいか?
バチ抜けはいつか、、等々。
それらによってチヌ釣りは変化します。
たとえば本チヌがワームに狂うのはほとんどバチ抜けの時だけです。
トップで狙うとすれば、シャローエリアが必要です。
底が牡蠣ガラであればルアーによるボトムノックは使いづらくなります。
ということは、、、、、
まだまだこれから面白いことがいっぱいな場所と感じてますよ!
私も一緒に勉強いたします!!
よろしく!!
レスが遅れました!
貴地でのチヌは相当数いますし、大型のものも目視しています。
ただ、方法が確立されていないように感じてます。
底が砂なのか、牡蠣なのか、本チヌとキビレの割合はどれくらいか?
バチ抜けはいつか、、等々。
それらによってチヌ釣りは変化します。
たとえば本チヌがワームに狂うのはほとんどバチ抜けの時だけです。
トップで狙うとすれば、シャローエリアが必要です。
底が牡蠣ガラであればルアーによるボトムノックは使いづらくなります。
ということは、、、、、
まだまだこれから面白いことがいっぱいな場所と感じてますよ!
私も一緒に勉強いたします!!
よろしく!!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年05月28日 13:13