2008年03月03日
メバル楽し!

昨夜、リベンジのために修行出発。
ワームは次男おすすめの無蛍光のスクリューテイル白。
前回はライントラブルで困りましたので、0.4PEに1.5号フロロという
一番慣れたラインシステムです。
ガルプを持っていこうとも考えましたが、あの臭いのため躊躇しました。
去年ホゴ釣りにガルプのピーラークラブを使用し、良い釣果を得てますが、
シールをしたつもりなのに、液漏れでバッグが大変な事になりました。
釣り場に着いたものの、ほとんど陸地となってました。
船道の深みに投げ込んでゆっくりリトリーブしたら、アタリあり!

まずまず良いサイズ。

ボトムに落としてゆっくり引いてきたら、藻に絡まったような感じ。
スナップで藻を外そうとしたら、ガガガッとすごいヘッドシェイク。
ソイとも、ホゴとも、チヌとも違う、新しい引きです。
たぶん大型のメバルだったんでしょう。
20秒近く戦いましたが、真下に潜り込んで痛恨のフックアウト!!
しばし落ち込み、座り込みです。
気を取り直して

懐かしい顔です。
次にこいつが、、、

一時間ちょっとですが、ものすごく勉強になりました。
やはり、大型のメバル(たぶん?)は一筋縄ではいきません。
Posted by 軟弱釣師 at 10:42│Comments(2)
│メバル
この記事へのコメント
こんにちは
大型メバル残念でしたね。
でも、前日の分を取り返された感じですね。
潮が引けてしまってる時とは思えない素晴らしい釣果ですね。
私はいまガルプよりテールの動きが気に入ってるメバル節を多用してます。潮が動き出してからのドリフトがいいみたいです。
大型メバル残念でしたね。
でも、前日の分を取り返された感じですね。
潮が引けてしまってる時とは思えない素晴らしい釣果ですね。
私はいまガルプよりテールの動きが気に入ってるメバル節を多用してます。潮が動き出してからのドリフトがいいみたいです。
Posted by 疑似餌愛
at 2008年03月04日 10:34

擬似餌愛 さん こんにちは!
いやはや修行不足を痛感いたしました。
たぶんメバルだったと思いますが、あの引きの速さと強さはびっくりです。
ガルプは水密のプラスチックに入れて、次回チャレンジします。
メバル節も評判が良いみたいですね。
ワームはコストもかからず、楽しめます。
去年まで毛嫌いしていたのを反省です。
いやはや修行不足を痛感いたしました。
たぶんメバルだったと思いますが、あの引きの速さと強さはびっくりです。
ガルプは水密のプラスチックに入れて、次回チャレンジします。
メバル節も評判が良いみたいですね。
ワームはコストもかからず、楽しめます。
去年まで毛嫌いしていたのを反省です。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年03月04日 12:21