ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2008年03月03日

メバル楽し!

メバル楽し!
昨夜、リベンジのために修行出発。
ワームは次男おすすめの無蛍光のスクリューテイル白。
前回はライントラブルで困りましたので、0.4PEに1.5号フロロという
一番慣れたラインシステムです。

ガルプを持っていこうとも考えましたが、あの臭いのため躊躇しました。
去年ホゴ釣りにガルプのピーラークラブを使用し、良い釣果を得てますが、
シールをしたつもりなのに、液漏れでバッグが大変な事になりました。

釣り場に着いたものの、ほとんど陸地となってました。
船道の深みに投げ込んでゆっくりリトリーブしたら、アタリあり!
メバル楽し!

まずまず良いサイズ。
メバル楽し!

ボトムに落としてゆっくり引いてきたら、藻に絡まったような感じ。
スナップで藻を外そうとしたら、ガガガッとすごいヘッドシェイク。
ソイとも、ホゴとも、チヌとも違う、新しい引きです。
たぶん大型のメバルだったんでしょう。
20秒近く戦いましたが、真下に潜り込んで痛恨のフックアウト!!
しばし落ち込み、座り込みです。

気を取り直して
メバル楽し!
懐かしい顔です。

次にこいつが、、、
メバル楽し!

一時間ちょっとですが、ものすごく勉強になりました。
やはり、大型のメバル(たぶん?)は一筋縄ではいきません。



このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
食材確保から新兵器まで!
港湾メバルの季節がやってきた!
メバル探索、アジに逃げる!
県南大河川メバル!
ひたすら寒かった!
ランカーだけど、、
同じカテゴリー(メバル)の記事
 食材確保から新兵器まで! (2025-04-03 09:19)
 港湾メバルの季節がやってきた! (2025-03-22 08:26)
 メバル探索、アジに逃げる! (2025-03-21 12:00)
 県南大河川メバル! (2025-02-26 21:16)
 ひたすら寒かった! (2025-02-21 09:24)
 ランカーだけど、、 (2025-02-18 08:39)
Posted by 軟弱釣師 at 10:42│Comments(2)メバル
この記事へのコメント
こんにちは

大型メバル残念でしたね。
でも、前日の分を取り返された感じですね。
潮が引けてしまってる時とは思えない素晴らしい釣果ですね。

私はいまガルプよりテールの動きが気に入ってるメバル節を多用してます。潮が動き出してからのドリフトがいいみたいです。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年03月04日 10:34
擬似餌愛 さん こんにちは!

いやはや修行不足を痛感いたしました。
たぶんメバルだったと思いますが、あの引きの速さと強さはびっくりです。

ガルプは水密のプラスチックに入れて、次回チャレンジします。
メバル節も評判が良いみたいですね。

ワームはコストもかからず、楽しめます。
去年まで毛嫌いしていたのを反省です。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年03月04日 12:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メバル楽し!
    コメント(2)