2023年07月04日
シャローランナー!

昨日夕方はトップはキッパリ諦めて淡水チヌの探索です。
水門打ち堰打ちです。
いつもの鉄板ポイントには不在でした。
仕方ないのでかなり厳しいポイント狙います。
ここはイバラがびっしりオーバーハングしてて上方からのアプローチは不可能となりかなり下流から
狙うしかありません。
遠くに打ち込んで寄せていかなければなりませんのでかなり軟弱にはレベルが高いエリアです。
流れは極めて速く最初に投げたらかなり離れたとこに落ちました。
慌てて回収してるとガツガツとストラクチャー?川底?にあたります。
流れが早いため水底の地形が変わったんやろかと疑心暗鬼??
なんだかアタリにも似てます。
もう一度ぶん投げてリトリーブを高速でしてるとガツンと押さえ込まれました。
かなりのファイトです。流れに乗るのでファイトも凄まじく橋脚付近まで一気に走りました。

良いサイズのキビレでした!このリトリーブ速度でアタってきたのは初めてじゃあないかなあ?
まだ行けるかもしれんってぶん投げたら今度はドスッと押さえ込み。
1匹目の比ではありません、大物です。
馬の背付近まで引っ張られてゴリゴリとストラクチャに擦れます。
冷や汗かきながらネットイン。

親分さんには程遠いけど十分大物でした。
シャローランナーでありシャローファイターでした。
帰り際に放水している用水路のぞいたらいつものシャローランナーがいてました。

激流淡水チヌですね。
かなりの速度で泳ぎながら虫?食ってライズした瞬間の画像です。
元は動画ですので切り抜きました。
淡水激流でライズするチヌの動画は珍しいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=XZBq-rbAdZU
ルアーはこれです。チヌ用のジャパンスペシャルがなくなった現在、最右翼になりました。


背中の噛み跡がお分かりになると思います。
Posted by 軟弱釣師 at 08:25│Comments(0)
│チヌ