ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2023年03月15日

凄かった、、。

凄かった、、。
昨日は仕事が早く終わったので夕前から探索!
一番熱いとされている某港へ、、。
全面釣り禁止になってから丸2年ほど近づいたことはありません。

現在も港湾内での釣りは禁止で外側は大丈夫。
湾内を覗くとアジの軍団が!
凄かった、、。
上にいる集団は20センチ前後で下にいるのは30近いのが群れてました。
すごいとこですね。

要するに青物から追われて退避しています。
つまり青物とモイカはたくさんいるということになります。
平日というのに防波堤の上は入りきれないほどの釣り人で埋まってました。

竿を出そうか悩んでいたら地元のご年配のアングラーが話しかけてこられて一番遠くの堤防でコラボ??
いろいろお話聞きました。

ここ(大きな防波堤)でもアジは釣れるけどサイズは小さい。
回遊があればまず釣れる。一昨日は二十枚ほど釣れた。 etc.

軟弱と同じくらいの年配の方がアジングロッド持ってシングルハンドキャストしてるのは珍しいです。
残念ながら回遊はなく時間も下がったので挨拶して帰宅しました。

全面禁止から部分禁止になった時は凄まじい状況だったらしくて青物やモイカはびっくりするくらい釣れたそうです。
荒らされて静かになったとおっしゃってました。

この港に来るたびに複雑な気持ちになります。
昨日も途中でカップルのモイカ釣りが平気で割り込んできたり、若い釣り人が割り込んでラインクロスさせたりします。
地元の年配アングラーも呆れてました、、。






このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
サクラミチドライブ!
別府火祭り!
食材確保から新兵器まで!
遡上が遅れている??
春休みいただいて、東へ西へ!
釣り場を晒すこと!
同じカテゴリー(独り言)の記事
 サクラミチドライブ! (2025-04-13 10:16)
 別府火祭り! (2025-04-05 14:42)
 食材確保から新兵器まで! (2025-04-03 09:19)
 遡上が遅れている?? (2025-03-30 09:57)
 春休みいただいて、東へ西へ! (2025-03-29 18:25)
 釣り場を晒すこと! (2025-03-12 08:24)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
凄かった、、。
    コメント(0)