2015年10月09日
最終メッキ!!??

寒くなってきてメッキもそろそろ終わりに近づいてきました。
終わりといっても釣れなくなるわけではありません。
メッキ独特の捕食ではなくなり、メジナやチヌのようにもそもそした捕食方法に変化していく時期です。
昨夕はワームで攻めます。
この時期になるとメタルジグやミノーに対する反応が弱くなり、ないしはスレてきてボトム近くでワームに反応する個体が増えてきます。
フェリー乗り場でまず一匹、、。上の画像。
おチビさんがパラパラ釣れますが食材確保には至りませんので導流堤のの先端にでるとルアーマンとアジ釣りのおっさん二人がいました。
大型のアジがかなり釣れていて面白そうですがルアーに反応するお魚はいませんでした。
結局家の近くに戻り河口でフッコでも狙おうかと、R−32に10gのジグヘッドをぶん投げているとごつんと当たってきたのが
こいつです、、。

25センチちょい、、。
このクラスを数匹釣れれば立派な食材になりますが、残念ながらタイムアップ!

一匹でもなんとか夕食のおかずになりました。
表面水温が急激に低下していますのでメッキは難しくなりました。
ミドルレンジかボトムレンジにいるメッキをなんとか活性化しなければなりません。
メッキもかなり気分屋さんなので苦労します、、、。
Posted by 軟弱釣師 at 08:00│Comments(0)
│メッキ