2011年06月29日
ボトムチヌ!

あんまり魔界通いが続くので、昨夜はきっぱり修行に出ました。
夕方のトップゲームは不発でしたが、近隣からお二人のアングラーが来られていて
前日の日中にはかなりの釣果をトップで出したとのこと。
夜になって、旬のロリベをもってボトム狙いです。
途中で仲間のHさんとお会いしました。
同属相憐れむ、、じゃなくて類は友を呼ぶんでしょう。
貴重なルアーを2つもいただきました。
お返しはきっといたします。Hさんありがとうございました。
このルアーのことはさすがにここには書けません。
必殺のトップウォータープラグです。
欲しくて探し回っていたものです。
お別れして、上流に向かいロリベを投げているとコンコンとあたりあり。

なかなかのファイターでした。
お次は、、、

かなりのおちびさんですが、楽しいです。
アタリは多いのですが、ボトムチューンはダブルフックの一本ですのでフッキング率が相当低いです。
ちょっと深み狙いで、ジワーッと重くなりました。
流木がかかったみたいで生体反応はありません。
引っ張ってもむちゃくちゃ重くて、重さだけでドラグが出るくらい。
ロッドが痛みそうなんでゆっくり引っ張るとなんかギューッと引っ張るような、、???
近づいてきたんでライトをつけて確認すると、なんとピカピカのランカー本チヌです。
それもロリベをくわえているだけで、フックは口から外に出ていてふらふらしてます。
視線が合ったとたんぶっ飛ばしていかれました。
こんなことは初めてです。
たぶん「ワイノエモノヲヒッパットンノハドコノドイツヤ!」ッてこっちを見に来たのかもしれません。
昼間はトップ、夜はボトムの時代ですね!
Posted by 軟弱釣師 at 13:02│Comments(9)
│チヌ
この記事へのコメント
大物との引っ張り合いされたとは貴重な経験ですね。
よほどルアーに執着していたんでしょうか?
よほどルアーに執着していたんでしょうか?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年06月29日 17:16
こんにちわ!
修行お疲れさまです(^O^)
ランカー本チヌ惜しかったですね(>_<)
しかし、ルアーをくわえてただけとは・・・
イカがエギを横抱きしてフッキングしてないまま寄ってくることは良くあるんですがね(∋_∈)
軟弱釣師さんが初めてって言うくらいだからかなりレアな現象なんでしょう(汗)
しかし、トップもボトムも良い時期になりましたね~(≧∇≦)
修行お疲れさまです(^O^)
ランカー本チヌ惜しかったですね(>_<)
しかし、ルアーをくわえてただけとは・・・
イカがエギを横抱きしてフッキングしてないまま寄ってくることは良くあるんですがね(∋_∈)
軟弱釣師さんが初めてって言うくらいだからかなりレアな現象なんでしょう(汗)
しかし、トップもボトムも良い時期になりましたね~(≧∇≦)
Posted by 釣り師もり at 2011年06月29日 17:20
こんにちは^^
ルアー本体を咥えているだけなんてあるんですね
噛み跡ついてなかったですか?^^;
ロリベすごく有効みたいですね!
ルアーで釣ったことないので購入しておきます^^
ルアー本体を咥えているだけなんてあるんですね
噛み跡ついてなかったですか?^^;
ロリベすごく有効みたいですね!
ルアーで釣ったことないので購入しておきます^^
Posted by kyon at 2011年06月29日 17:59
山猫 玉三郎さん こんばんは!
小型のエイでも引っ掛けたのかなと思ってましたが、チヌでした。
どうにかしてフッキングさせようとチャレンジしたとたん吹っ飛ばして去って行きました。ルアーが欲しかったんでしょうね!
釣り師もりさん こんばんは!
大型の本チヌは突拍子もない行動を見せる事があります。
沈んだクリスマスツリーの飾りの玉をコロコロ転がしているのを見た事があります。かなり知能が高い魚のようですね。
kyonさん こんばんは!
ロリベのボディにはくっきり丸々した噛み跡が残ってますよ。
いつか画像でお見せいたします。
ロリベは有効ですが、私のホームではエビみたいなのとホタルイカが一番あたります。
それにエビモーション(ピョンピョン)でないとあたってきません!
小型のエイでも引っ掛けたのかなと思ってましたが、チヌでした。
どうにかしてフッキングさせようとチャレンジしたとたん吹っ飛ばして去って行きました。ルアーが欲しかったんでしょうね!
釣り師もりさん こんばんは!
大型の本チヌは突拍子もない行動を見せる事があります。
沈んだクリスマスツリーの飾りの玉をコロコロ転がしているのを見た事があります。かなり知能が高い魚のようですね。
kyonさん こんばんは!
ロリベのボディにはくっきり丸々した噛み跡が残ってますよ。
いつか画像でお見せいたします。
ロリベは有効ですが、私のホームではエビみたいなのとホタルイカが一番あたります。
それにエビモーション(ピョンピョン)でないとあたってきません!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年06月29日 19:33
こんばんは
通い続けると様々な物を見る、という事でしょうか?
秘密という程のルアーではないかもしれませんが、使ってやって下さい。
お返しは、楽しんで使って頂けたら十分です。
通い続けると様々な物を見る、という事でしょうか?
秘密という程のルアーではないかもしれませんが、使ってやって下さい。
お返しは、楽しんで使って頂けたら十分です。
Posted by H at 2011年06月30日 00:14
はじめまして!
近隣のアングラーの片割れです^^;
昨日は貴重な情報ありがとうございました。
河川の多いU市がうらやましいです(>o<)
今度はシーバスも狙ってみます。
またお邪魔しますね~
近隣のアングラーの片割れです^^;
昨日は貴重な情報ありがとうございました。
河川の多いU市がうらやましいです(>o<)
今度はシーバスも狙ってみます。
またお邪魔しますね~
Posted by ろびー at 2011年06月30日 01:20
Hさん こんにちは!
どうもありがとうございました。
バシバシ使います!
チヌには参りました。
お会いした少し上流の階段があるとこです。
本チヌもそろそろ上がってきているようですね!
ろびーさん はじめまして!
あのエリアでトップチヌにはまり込んだアングラーは一人や二人ではありません。
ぜひまた来てください。
やはり好天で澄んでいるほうがトップは出やすいです。干潮のときもストラクチャのある深み狙いは大穴のことがあります。
ママチャリでうろうろしている軟弱をみかけたら声をかけてください!
どうもありがとうございました。
バシバシ使います!
チヌには参りました。
お会いした少し上流の階段があるとこです。
本チヌもそろそろ上がってきているようですね!
ろびーさん はじめまして!
あのエリアでトップチヌにはまり込んだアングラーは一人や二人ではありません。
ぜひまた来てください。
やはり好天で澄んでいるほうがトップは出やすいです。干潮のときもストラクチャのある深み狙いは大穴のことがあります。
ママチャリでうろうろしている軟弱をみかけたら声をかけてください!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年06月30日 08:42
綱引きする軟弱釣師様とランカーチヌ…想像してワクワクしてます!
チヌのアゴ力はワーム噛んでいるだけでも、フッキングしたかな?てくらい離さないので、かなり騙されました(^-^;
チヌのアゴ力はワーム噛んでいるだけでも、フッキングしたかな?てくらい離さないので、かなり騙されました(^-^;
Posted by ロンドベル at 2011年06月30日 10:03
ロンドベルさん こんにちは
居着きの本チヌは顎の力が尋常ではありません。
当地の居着きは牡蠣を齧って食べますので、ガリガリという音が聞こえることがあります。
牡蠣を捕食する本チヌグループは難攻不落の軍団ですよ!!
居着きの本チヌは顎の力が尋常ではありません。
当地の居着きは牡蠣を齧って食べますので、ガリガリという音が聞こえることがあります。
牡蠣を捕食する本チヌグループは難攻不落の軍団ですよ!!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年06月30日 10:11