2011年05月29日
台風一過??

まさに台風が通過している最中の軟弱です。
かなり更新があいてしまいました。
実は山ノ神の定期受診で博多(ごんさんやロンドベルさんにお会いしたかったですが、、)に行ったり、
雨で釣りが出来なかったり、仕事+雑用がいっぱいだったりで修行が出来ません。
こんな時は、魔界転戦やネットショッピングに走るのですが愛車がついに逝ってしまいそうなので
先立つものの確保が必要なため見るだけにしています。
ブログを拝見しているとまさに驚天動地の画像が、、、、。

おなじみのりんたこさんです。
(画像お借りしました!)
アジの40upですよ!
それも私が通勤帰りで良く行く漁港でです。
加えて、りんたこさんが釣ったその日の数日前に同じところでボーズです。
確かに遠くでバシャバッシャしていたのですがフッコクラスがライズしてるんやなーって思ってました!
このコラムでりんたこさんのアジ釣り動画が見られます。
無茶苦茶ためになりますので忙しい方もヒマな方も必見です!
軟弱も台風一過とともに修行を再開いたしますのでまたよろしくお願いいたします!
Posted by 軟弱釣師 at 10:49│Comments(12)
│独り言
この記事へのコメント
フッコかと思ったら、
なんと、アジなんですね~!!
度肝抜かれました~!!
なんと、アジなんですね~!!
度肝抜かれました~!!
Posted by JiJi
at 2011年05月29日 11:03

ご無沙汰しております^^;
こちらへ来られてたんですね^^
りんたこさんの見ました。
コラムで行かれてた漁港で私も単独釣りをしましたが、尺オーバーが数本出ました。
けどその時はリトリーブでしか反応しませんでした…
いつもフォールで釣ってる私には違和感が大きくてパターンを見つけるのに戸惑った記憶があります^^;
また行きたくなりました、良い刺激をありがとうございます^^
こちらへ来られてたんですね^^
りんたこさんの見ました。
コラムで行かれてた漁港で私も単独釣りをしましたが、尺オーバーが数本出ました。
けどその時はリトリーブでしか反応しませんでした…
いつもフォールで釣ってる私には違和感が大きくてパターンを見つけるのに戸惑った記憶があります^^;
また行きたくなりました、良い刺激をありがとうございます^^
Posted by とっとっとー at 2011年05月29日 11:22
奥さんまだまだ大変ですね。
お大事に!
こちらは丁度台風抜けました。
雨もやんだんで、夜でかけられたらと思います。
それにしてもでかいアジですね。
お大事に!
こちらは丁度台風抜けました。
雨もやんだんで、夜でかけられたらと思います。
それにしてもでかいアジですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年05月29日 12:37
こんにちは。
こちらも台風の影響で一時帰宅での釣りがオジャンになりました(泣)
この漁港・・・何を隠そう私の生まれた・・・(汗)
幼稚園に入る以前から慣れ親しんだ地元中の地元なんです。
昔はそんなアジが釣れるなんて知る由もありませんでした。
こちらも台風の影響で一時帰宅での釣りがオジャンになりました(泣)
この漁港・・・何を隠そう私の生まれた・・・(汗)
幼稚園に入る以前から慣れ親しんだ地元中の地元なんです。
昔はそんなアジが釣れるなんて知る由もありませんでした。
Posted by リーダー at 2011年05月29日 13:48
スゲーーー(@_@)いったいなんですか?!
ちょっとアジに見えない迫力でございます(^-^;
博多にいらしてたんですね(^o^)/ぜひお渡ししたいものが…近日とりまとめて、お送りいたしますね☆
ちょっとアジに見えない迫力でございます(^-^;
博多にいらしてたんですね(^o^)/ぜひお渡ししたいものが…近日とりまとめて、お送りいたしますね☆
Posted by ロンドベル at 2011年05月29日 15:34
JiJIさん こんにちは!
どうみてもフッコサイズのアジでした。
このクラスが車から降りて数十秒のポイントで釣れるんですから、、、。
もちろん私にはまだまだのお話です。
さてアジもがんばろうっと!!
とっとっとーさん こんにちは!
尺超え出されたんですね!
私はどう頑張っても尺が壁になってます。
この漁港と次の漁港には大物アジが入っているという情報をもらってもダメでした。まだまだ腕が足りない事を痛感です!!
ぜひまたチャレンジしてください!
私も頑張ってみます!
山猫 玉三郎さん こんにちは!
付き添いでなければ、シーバスかチヌを狙っていたことでしょう!!
こちらも台風は抜けましたが返しの風が吹いています。
そろそろスズキも狙いたいのですが、いろんな釣り情報がはいってくらくらしてます!
リーダーさん こんにちは!
この漁港は家族でたびたび出かけてます。防波堤の先でなく付け根がポイントです。すこし沖に大きな筏があって、アジはその回りを回遊するそうです。
ロンドベルさん こんにちは!
連絡しようかどうか迷ったのですが、一応付き添いなので自粛しました。
結果オーライでしたのでご安心を!
実は先ほどまで魔界であるルアーバンクに行ったのですが、りんたこさんからこのアジが小さく見える驚愕のオオアジの写真を見せていただきました。
なんと53cmでした。
かなりのオオアジがはいってきてますよ!
釣りたいですけど、回遊パターンがどうしてもつかめません!
どうみてもフッコサイズのアジでした。
このクラスが車から降りて数十秒のポイントで釣れるんですから、、、。
もちろん私にはまだまだのお話です。
さてアジもがんばろうっと!!
とっとっとーさん こんにちは!
尺超え出されたんですね!
私はどう頑張っても尺が壁になってます。
この漁港と次の漁港には大物アジが入っているという情報をもらってもダメでした。まだまだ腕が足りない事を痛感です!!
ぜひまたチャレンジしてください!
私も頑張ってみます!
山猫 玉三郎さん こんにちは!
付き添いでなければ、シーバスかチヌを狙っていたことでしょう!!
こちらも台風は抜けましたが返しの風が吹いています。
そろそろスズキも狙いたいのですが、いろんな釣り情報がはいってくらくらしてます!
リーダーさん こんにちは!
この漁港は家族でたびたび出かけてます。防波堤の先でなく付け根がポイントです。すこし沖に大きな筏があって、アジはその回りを回遊するそうです。
ロンドベルさん こんにちは!
連絡しようかどうか迷ったのですが、一応付き添いなので自粛しました。
結果オーライでしたのでご安心を!
実は先ほどまで魔界であるルアーバンクに行ったのですが、りんたこさんからこのアジが小さく見える驚愕のオオアジの写真を見せていただきました。
なんと53cmでした。
かなりのオオアジがはいってきてますよ!
釣りたいですけど、回遊パターンがどうしてもつかめません!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年05月29日 16:36
こんばんは
吹き返し凄かったですね。
磯で13ftを振ってたら、長竿が帆の役をして吹き落とされそうになりました。久々に死ぬかと思いました。
N目の沖で突風が20mくらい吹いてましたよ。
ところで50UPて想像できません・・・。
吹き返し凄かったですね。
磯で13ftを振ってたら、長竿が帆の役をして吹き落とされそうになりました。久々に死ぬかと思いました。
N目の沖で突風が20mくらい吹いてましたよ。
ところで50UPて想像できません・・・。
Posted by H at 2011年05月29日 19:42
Hさん こんばんは!
今日は危ないですよ!
Hさんらしいといえばそうなんですが!
たぶんヒラの大物狙いでしょうね!
アジはかなり大物が入っているようです。
残念ながら軟弱は釣ったことがありません。ルアーバンクには50cm超えの写真があります。凄いアジです!!!
今日は危ないですよ!
Hさんらしいといえばそうなんですが!
たぶんヒラの大物狙いでしょうね!
アジはかなり大物が入っているようです。
残念ながら軟弱は釣ったことがありません。ルアーバンクには50cm超えの写真があります。凄いアジです!!!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年05月29日 21:00
こんばんは^^
こちらへ来られていたんですね
一度軟弱釣師さんと博多でコラボしたいです^^
それにしても40㎝って・・そんなアジが釣れる漁港が
近くにあるなんて羨ましいです
こちらへ来られていたんですね
一度軟弱釣師さんと博多でコラボしたいです^^
それにしても40㎝って・・そんなアジが釣れる漁港が
近くにあるなんて羨ましいです
Posted by kyon at 2011年05月29日 21:49
デカアジが関から津久見にかけて入ってるという話しは聞いていたのですが・・・ 波止からつれるとは!!
今度の週末は京都行きなので・・・
次の週でも行きたいところです。
やはり県南は熱いですね!!
今度の週末は京都行きなので・・・
次の週でも行きたいところです。
やはり県南は熱いですね!!
Posted by すぱーく at 2011年05月29日 22:45
kyonさん こんばんは!
近々博多コラボやってみたいですね!
町のど真ん中でも藻場があったりして、想像よりずっときれいでした。
スズキは目視出来ませんでしたが、ベイトがいたので釣れそうなポイントもありました。
ぜひ一度中州でチヌ、スズキツアー組みたいです!
アジは凄かったですが、難易度高そうです!
上りアジが入りますので一番大物が狙える季節です!
近々博多コラボやってみたいですね!
町のど真ん中でも藻場があったりして、想像よりずっときれいでした。
スズキは目視出来ませんでしたが、ベイトがいたので釣れそうなポイントもありました。
ぜひ一度中州でチヌ、スズキツアー組みたいです!
アジは凄かったですが、難易度高そうです!
上りアジが入りますので一番大物が狙える季節です!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年05月29日 22:46
すぱーくさん こんばんは!
私も情報は入っていたのですが釣ることは出来ませんでした。
大型になると回遊を読めないとなかなかゲットするのは難しいです。
とくに波止からは時合との勝負になります!
私も情報は入っていたのですが釣ることは出来ませんでした。
大型になると回遊を読めないとなかなかゲットするのは難しいです。
とくに波止からは時合との勝負になります!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年05月29日 22:49