2011年02月03日
アジング!

今夜も短時間釣行です。
自宅に帰って山ノ神と食事の後、車で10分ほどの通称「鱸地獄ポイント」に向かいます。
狙いはアジですが今日は気合いが入ってます。
病み上がりの山ノ神に美味しいアジを食べてもらおうと
でも釣り人は誰もいません。
帰り支度をしているおっちゃんに聞いたら何にも釣れんとのこと。
軟弱の事を見た事があるようで、あんたたちんだましじゃったらつるんかもしれん、、。
つまりワームであればもしかすると釣れるかもしれないということでしょう、、、??
確かにフカセやサビキで釣れていないときでもワームでは行ける事も多いですし、今日はモチベーションが違います!?
1.5gのジグヘッドにおなじみのアジソフト(オレンジ頭でチャートグリーンのような不気味な色)で挑みます。
かなり鉄板ポイントなんですが最初はまったくだめでした。
思い切ってボトムベタベタのデッドスローという軟弱お得意の方法でぐっと重くなりました。
待望のアジのアタリです。
結構大きいです!!
それからは怒濤の一時間でした。

まだ釣れそうでしたがさばくのが大変なのでこれでおしまいです。最大28cmでした。
アジはフィッシュイーター化しているときとボトム張り付きのときの釣り方は違うように感じます。
「残業P」のようなキビナゴ付きのばあいはどちらかと言えばセイゴやフッコを狙うようなイメージがありますが
ボトムに張り付いて活性が下がっているときは、デッドスローでしかあたりません。
ここは水深2mから3mと思いますが、1.5gジグヘッドでナイロンライン(比重が小さく軽い)であればカウント30とか
ほったらかし一分でボトムタイトになります。
ボトムタイト、、、、、これはかなり重要なことなんです。
絵で描けばわかりやすいのですが、ジグヘッドがボトム着底直後にはラインが放物線状になっているためすぐにリトリーブすると
ジグヘッドは底を切ってしまいます。(ジグヘッドが真上に向かうような動きをします)
もう少し待つとラインも沈んで行きますのでジグヘッドとアバウトですが直線になります。(フロロ有利な点ですね!)
その時点でもぞもぞワームを引っぱり動かすという感じがいちばん有効でした。
明日は山ノ神がお刺身とアジ丼を作ってくれるそうです。
久しぶりの中アジ大漁でした!
Posted by 軟弱釣師 at 22:04│Comments(7)
│アジ
この記事へのコメント
こんばんわ。
遅くなりましたが奥様の快癒おめでとうございます。
アジで体力つけないとですねw
週末地元で出撃予定です。
渋い状況だったらボトムでデッドスロー試してみます。
遅くなりましたが奥様の快癒おめでとうございます。
アジで体力つけないとですねw
週末地元で出撃予定です。
渋い状況だったらボトムでデッドスロー試してみます。
Posted by kb at 2011年02月03日 22:36
こんばんは!
ここ数日の気温の上昇が事態を
好転させたのでしょうか?
さすがに残業続きでへとへとで・・・
でもコレ見ると・・・
がんばんないと・・・
って空元気です(泣
しかしよい型ですねぇ
ここ数日の気温の上昇が事態を
好転させたのでしょうか?
さすがに残業続きでへとへとで・・・
でもコレ見ると・・・
がんばんないと・・・
って空元気です(泣
しかしよい型ですねぇ
Posted by チーム坊主 at 2011年02月03日 23:07
これだけ釣れると楽しいですね~!
こちらでは船からでしか聞いたことがないですね~!
うらやましいかぎりです!!
こちらでは船からでしか聞いたことがないですね~!
うらやましいかぎりです!!
Posted by JiJi
at 2011年02月04日 00:20

山ノ神さま帰還のお祝いに、海の神さま(軟弱師匠)アジをガッツリゲット(#^.^#)素敵な夫婦愛ですぅ♪釣り以外もとても勉強になります☆
軽量ジグヘッドボトム( ̄▽ ̄;)完全に想像をこえていました!
今までボトムをとりたくて3グラムを多用しており、あたりはあるが吸い込みきれない…スイムのスピードが…などなど悩んでいました!新しい世界が広がった感じがしますo(^-^)o
軽量ジグヘッドボトム( ̄▽ ̄;)完全に想像をこえていました!
今までボトムをとりたくて3グラムを多用しており、あたりはあるが吸い込みきれない…スイムのスピードが…などなど悩んでいました!新しい世界が広がった感じがしますo(^-^)o
Posted by ロンドベル at 2011年02月04日 07:27
kbさん こんにちは!
たぶんこのアジングは口実です!
なんとかアジを釣りたいというのが真相でしょう!
水温が低い時はなかなか渋く釣りにくいです。ボトムにいるのがわかればこの釣り方が有効なときもあります。
ただ風が無く潮の流れも少ないのが条件になりますのであんまり一般的ではないようにも思います。
チーム坊主さん こんにちは!
やっと中アジが入ってきました。
捌いてみるとお腹のなかはすっからかんですのでベイトは少ないのでしょうね!
暖かくなってきましたので良い季節になりつつありますが、まだ夜は無茶苦茶冷えます!
JiJiさん こんにちは!
豊後水道の威力ですね。
恵まれた環境に感謝しております。
これからもう少し大きくなってきますので楽しみです!
ロンドベルさん こんにちは!
活性が低い時のアジは吸い込みも弱く、ジグヘッドでは2gくらいが最大ではないでしょうか?
それ以上であれば、釣り研から出ている遊動式のおもりをつかってキャロライナリグ改?にせざるを得ません。
ボトムアジングに絞れば絶対にフロロをおすすめいたします。
(沈むのが早い!)
軟弱はボトムのアジを釣れるようになってアジングに夢中になりました!!
たぶんこのアジングは口実です!
なんとかアジを釣りたいというのが真相でしょう!
水温が低い時はなかなか渋く釣りにくいです。ボトムにいるのがわかればこの釣り方が有効なときもあります。
ただ風が無く潮の流れも少ないのが条件になりますのであんまり一般的ではないようにも思います。
チーム坊主さん こんにちは!
やっと中アジが入ってきました。
捌いてみるとお腹のなかはすっからかんですのでベイトは少ないのでしょうね!
暖かくなってきましたので良い季節になりつつありますが、まだ夜は無茶苦茶冷えます!
JiJiさん こんにちは!
豊後水道の威力ですね。
恵まれた環境に感謝しております。
これからもう少し大きくなってきますので楽しみです!
ロンドベルさん こんにちは!
活性が低い時のアジは吸い込みも弱く、ジグヘッドでは2gくらいが最大ではないでしょうか?
それ以上であれば、釣り研から出ている遊動式のおもりをつかってキャロライナリグ改?にせざるを得ません。
ボトムアジングに絞れば絶対にフロロをおすすめいたします。
(沈むのが早い!)
軟弱はボトムのアジを釣れるようになってアジングに夢中になりました!!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年02月04日 08:43
奥様、料理できるほど回復されたんですね。
アジと料理はワンセットみたいなものなので、これからも大漁お祈りします。
アジと料理はワンセットみたいなものなので、これからも大漁お祈りします。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年02月04日 17:11
山猫 玉三郎さん こんばんは!
山ノ神はどんどん元気になってます。たぶん2、3ヶ月後にはテニスラケット振っているような気がしないでもありません。
アジは山ノ神が料理してくれました。
いまからアップいたします!
山ノ神はどんどん元気になってます。たぶん2、3ヶ月後にはテニスラケット振っているような気がしないでもありません。
アジは山ノ神が料理してくれました。
いまからアップいたします!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年02月04日 22:09