ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2010年11月23日

出戻りキビレ!

出戻りキビレ!
昨夜はアジフェス備えての情報収集と出戻りキビレの探索でした。
こちらはかなりの雨が降った直後で、アジは厳しそうです。

雨の後喜ぶのはコイツらくらいでしょうか?
出戻りキビレ!
セイゴはうじゃうじゃいましたしどんどん釣れます。
しかしどれだけ頑張っても、、、アジが、、、、、、、豆あじ一匹で力つきました。

ちょっと出戻りキビレを探してみましょう。

いつものあびけんポイントに向かいます。
ミニ○をつけてボトム狙いという危険な技に出ます。

突然ゴゴゴッとあたりでびっくりしてしまい、残念ながらフックアウト!
キビレらしいあたりですが本チヌかもしれません。

がんばって打ち込みます。
出戻りキビレ!
サイズはともかく久しぶりの本チヌです。

ボトムぎりぎりのトレースで、かなり神経をつかいますが、どうも本チヌが多いようです。
出戻りキビレ!


なんとか頑張って最後の最後にぐうっと引っ張ってきたやつがいます。
多分キビレの良い型でしょう。

どんとあわせるとかなりのドラグが出て行きました。
なんとか30後半のキビレでした。
出戻りキビレ!
やはり出戻り組がある程度居るようです。


アジ情報は全く得ることができず、また探索してみることにいたしましょう!!




このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
チヌはまだか?
夜討ち朝駆け、、、、
マイクロベイト?
難易度極めて高し!
年無し届かず、トップチヌ開幕宣言!
初キビレ、港湾メバル!
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 チヌはまだか? (2025-05-20 19:18)
 夜討ち朝駆け、、、、 (2025-05-18 09:21)
 マイクロベイト? (2025-05-15 08:47)
 難易度極めて高し! (2025-05-04 15:49)
 年無し届かず、トップチヌ開幕宣言! (2025-04-28 08:15)
 初キビレ、港湾メバル! (2025-04-24 22:34)
Posted by 軟弱釣師 at 18:00│Comments(9)チヌ
この記事へのコメント
HGでは最近キビレみてないです。

休暇明けたらチヌとメッキがいなくなってます。(汗)
水温さがってきたんでしょうね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年11月23日 18:36
>出戻りキビレ

なんですか~?コレ?

見たとたん、メチャうけしましたけど、、、!


>ミニマルで底

さすがに、私もやったことないです、、、!

でも、セイゴが釣れるなら、表層くらいは引

いてみましょかね!?
Posted by JiJiJiJi at 2010年11月23日 19:01
こんばんは!

チヌ系とセイゴ、面白そうですねぇ

こちらもアジは釣れてません。

澄み潮(温度の低下によるプランクトンの発生減)と水温変化による一時的な深場落ちが起こったのでは?
と推測してます。

釣れてた場所が急に釣れなくなりました・・・

アジ情報で期待された方には申し訳ないです(泣
Posted by チーム坊主チーム坊主 at 2010年11月23日 19:21
おはようございます(^o^)/軟弱釣師様☆
デモドリキビレ(笑)(笑)で食いついてしまいましたp(^^)q
アジの大会があるんですね♪でっかいの期待しておりますo(^-^)o
Posted by ロンドベル at 2010年11月24日 08:16
山猫 玉三郎さん こんにちは!

キビレは秋の産卵ですので、たぶん移動したはずです。
こちらより水温が高いはずですのでこの時期に産卵しているかもしれませんね。
一ヶ月ほどで一部が戻ってきます。
また狙ってみてください!


JiJiさん こんにちは!

産卵して戻ってくるので出戻りですかねー!??
魚体は産卵後で荒れてますが、出戻り組みは体力のあるヤツが多く、かなりのファイトです。
逆に、年明けてから戻ってくるのはヘロヘロに疲れきったヤツも半分くらいいます。
キビレの習性は面白いですね。

ミニマルは結構あたってくれますが、弱いので気を使います。
根がかりもこれまた同じように気を使いますね!
ただ引きよりもアクションをいろいろ入れてみたほうが釣果が得られました!


チーム坊主さん こんにちは!


アジはあかんです、、、。
昨日も回ってみましたが総崩れでした。
やはり澄み潮になってましたし、ベイトも見ることが出来ませんでした。

アジフェスがすこし心配ですね。



ロンドベルさん こんにちは!


キビレは秋に産卵して本チヌは春先の産卵です。
戻ってきたヤツを勝手に出戻り組って呼んでます。

一月はなかなか釣るのに苦労しますが、2月中旬からキビレはボトムで釣れ始めます。
初期には大物がでますよ!

軟弱は当日仕事と待機業務がありアジフェスの参加は出来ませんが、それでも顔を出してご挨拶でもって考えてます。
ただアジの情報が乏しく、心配してます!
Posted by 軟弱釣師 at 2010年11月24日 08:38
こんにちは。

今週アジングフェスタですね。確かにアジの状況悪いみたいですね…。

自分エントリーするの忘れてました…。
そこそこ釣れるポイント見つけましたがジアイが短いので当たれば入れ食い状態になります。
Posted by ドン at 2010年11月24日 12:31
ドンさん こんにちは!

アジはかなり厳しいです。
アマチュアだけでなく、まき網漁の漁師も今年は商売にならんと言ってます。
もう少し水温が下がれば好転するんでしょうが、この土曜日に間に合うかどうか心配ですね!
Posted by 軟弱釣師 at 2010年11月24日 13:39
こんにちは

アジがあまりに釣れなくてどんな魚だったか忘れつつあります(切実)。
Posted by H at 2010年11月24日 13:50
Hさん こんにちは!

我々のアジング仲間も「絶滅危惧種」と呼ぶようになりました。

軟弱もアジに関しては「食材」の要素が大きいのでなかなか大変です!!
Posted by 軟弱釣師 at 2010年11月24日 15:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
出戻りキビレ!
    コメント(9)