2024年02月28日
Chasin' the Blue!
昨夜もメバルの追っかけです。
軟弱な軟弱にも?釣りやすい時期ですのでなんとかブルーバックを狙いたいです。
皆様ご存知のようにブルーバックは回遊魚みたいな性格してますのですぐに移動します。
チリメンジャコのようなベイトがたくさんいれば残りますがいなければそうでなければ港湾のブルーはあっという間にいなくなります。
個人的に一番狙いやすく釣りやすく(場所さえ当たれば)面白いのがブルーバックです。
ということで車で移動。
まずカマス基地はいっぱいで釣り座がない、、。
取って返しておっさんポイント周辺、、、セイゴのライズのみ、、、。
奥に入って某漁港。
対面の大きな防波堤にはアジ狙いのヤンキー?がものすごい明るいライトをピカピカ照らしながら
ギャーギャー大声で叫んでる、、、、。
何考えてるのかさっぱりわからん。(楽しそうだけど、、、)
こちらの防波堤には誰もいないので入りかけたら波打ち際で死にかけたアジがうろうろ、、
多分泳がせ釣りで廃棄されたアジと思ってましたがこれが後からとんでもないことに、、。
ライズは時折出ますのでメバルは居てます。
多分ブルーバックです。チビだけど。
リッジの35Fで次々小気味よいアタリがあって、、
この時点で二匹ばらし、、、、。
でも釣れるのはブルーバックですね。
一番上が証拠画像。16条確認いたしました。
ルアーはこれです。
ライズしてるときはワームではうまく釣ることができません。
シンカーレスのフック使えばいけると思いますけどライズしてるとこまで送り込めません。
キャロの出番!!でしょうけど面倒でうまく使えない、、、ってことでフローティングプラグが一番好きです。
アジの件ですけど、途中でごっついPEラインをルアーが拾ってしまい回収してたら長い長いラインでして
どこまで繋がってるかわからない。途中でお魚さんがついているような感じあり!
結局波打ち際で死にかけてたアジがくっついてきた!!!
対面の防波堤突端のヤンキーが泳がせ釣りしていて、外洋に投げたアジが流れに流れてこっちに打ち上げられていたようです。
それに全く気がついてないのが恐ろしい、、、。
君らはカニでも釣ろうとしてるのか????
切ったろうかとも思いましたがやめにしてこっちがギブアップ、、、。
強力なライトピカピカされて大声叫んで釣り場じゃあありません。
でも狙ったブルーバックが釣れて良かったです。お次は大物狙います!
Posted by 軟弱釣師 at 08:13│Comments(0)
│メバル