ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
軟弱釣師
軟弱釣師
釣り歴は長く、最初に魚を釣ったのが60年前の話になります。
ルアー歴は15年ほどでいろんなことがやっとわかってきました。
このブログが続いているのは釣り仲間、ブログ仲間のおかげです。
還暦を超えましたのでそろそろ終わりにしようと何度か考えましたが
ボチボチ続けていきたいと願っています。
軟弱な釣り師の軟弱な戦いをご覧いただければ幸いです。
オーナーへメッセージ

2009年10月23日

誰か呼んだ?

誰か呼んだ?

自分でMTSのことをアップしておいて棚にあげたままには出来ません。
昨夜はメバルとアジ探しの修行に出ました。

まだメバルには早そうなんでアジを狙います。
いきつけのフェリー乗り場に向かいますが、人っ子一人いません。
怖いくらいですが、だれもいないと言うのは魚もいないということでしょう。

アジングしてみましたが、フグの猛攻にあって玉砕です。

諦めようとも思いましたが、O浜に向かってみます。
どうも誰かが呼んでいるような気がしましたので、、、。


普段は夜間テトラには絶対に乗りません。
目が悪いのと、一昨年頚椎症になってからバランス感覚がますます悪くなって危ないのです。
O浜に夜間単独で行くのは初めてではないでしょうか?

着いてみるとおじさんがアジ釣りをしてました。
もうそれだけで安心です。(釣れてませんが、、)

防波堤の真ん中くらいで、すこしメタボな釣り師がモイカ狙ってます。
通り過ぎましたが、どこかで見たことのあるような後姿です。
挨拶をすると、なんと、なんと、なんと「疑似餌愛」さんではありませんか!!
良く見ると、お隣にはあの「Ryoukei」さんまでいらっしゃいます。

類は友を呼ぶ、、とかいいますが、もしかしたら私のうわさでもしていたのでしょうか??
すこしお話をして、私はアジ狙いとしました。
誰か呼んだ?

実はこの一匹が最初で最後となりました。
まだ群れで入っている感じはしません。


お二人の釣行記は、各人のブログでいずれアップされると思います。

最後のほうで、アジを狙っているとアタリがありました。
あわせると、すぐに藻に飛び込んで動かなくなりどうしようもありません。

ボトム狙いですので、アジが藻に飛び込むこともよくありますし、ホゴも釣れることもあります。
アタリはアジのような感じで、クッときた一発ですのでホゴではありません。
ただ、アジのようにバタバタしないのです。
引っ張っても出てこないので持久戦です。
すこし動いたときにエイヤッと引きずり出しました。

アジ+藻と考えていたのですが、全体がゴゴッと引っ張ります。
想定外のコイツが釣れてびっくりです!
誰か呼んだ?

疑似餌愛さんRyoukeiさん、お付き合いありがとうございました。
連絡なしでばったりと言うことは、会い通じるものがあったんではないでしょうか???







このブログの人気記事
カマス探索!
カマス探索!

アジ狙い!
アジ狙い!

本命決まらず、、。
本命決まらず、、。

アジ接岸!!
アジ接岸!!

何かが変わってきた!
何かが変わってきた!

最新記事画像
港湾メバルの季節がやってきた!
メバル探索、アジに逃げる!
産卵接岸!遡上はまだ!
春が来た!?
満月、満潮、風つよし、おまけに寒い!
釣り場を晒すこと!
最新記事
 港湾メバルの季節がやってきた! (2025-03-22 08:26)
 メバル探索、アジに逃げる! (2025-03-21 12:00)
 産卵接岸!遡上はまだ! (2025-03-20 08:02)
 春が来た!? (2025-03-15 08:40)
 満月、満潮、風つよし、おまけに寒い! (2025-03-14 11:27)
 釣り場を晒すこと! (2025-03-12 08:24)
Posted by 軟弱釣師 at 11:25│Comments(16)
この記事へのコメント
こんにちは
もしかして…尺ですか!早々とあげちゃいましたね〜
私も尺狙いに行かなければ〜〜
Posted by とっとっとー at 2009年10月23日 12:24
とっとっとーさん こんにちは!

いやいや24cmです。
これでも最後のファイトは相当でした。
メバルの引きはたまらんものがあります。
ただシーズン初期に大物がパラパラ出るという話は聞いた事がありますのでチャンスかもしれません。

すれてませんし、数も入っているみたいです!!
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2009年10月23日 12:28
すごいシンクロですね。
偶然とは恐いです。
きっと

それにしてもいい型のメバルですね。
うまそうです。
私も釣って見たいです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月23日 12:29
山猫 玉三郎さん こんにちは!

凄い偶然でした。
おかげさまで釣りが出来ましたね!

メバルの分類は「赤、白、黒」の3種となったそうですが、未だにわかりません!

胸びれの条数を数えればいいのですが、面倒です。

このように胸びれが発達したメバルは回遊性が強いタイプで、引きが強いですね!!
今日煮付けにいたします。
数が釣れればお刺身が出来ます!
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2009年10月23日 13:33
こんにちは(^^)
少しメタボな釣師でございます(´ヘ`;)

いやぁそれにしても昨日は驚きましたね。
それにあのメバルにも驚きました。あの後の釣果は後ほどアップいたしますが、秋を通り越して冬??って感じでしたよ。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2009年10月23日 16:07
疑似餌愛さん こんにちは!

いやあ、ありがとうございました。
知り合いがいるだけで、テトラの上を歩けます!!
メバルは確かに入ってますね。
楽しみです。
さてさて、疑似餌愛さんのブログも楽しみに待ってます!!
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2009年10月23日 17:11
こんばんは!
昨晩はありがとうございましたm(_ _)m
久々にご一緒させていただいて嬉しかったです♪
しかも差し入れまでいただいてしまって・・・すみません(^-^ゞ

今度お邪魔させていただく時は疑似餌愛さんが絶賛されていた釣り理論お話も聞かせていただけると嬉しいです。

メバルもアジもナイスサイズでしたね!
これからが楽しみです(^_^)
Posted by ryoukei at 2009年10月23日 19:00
こんばんは~

いい金メバ(アカメバル)ですね~
24cmは岡山では立派な尺ですよー
メバルは私でも何とか釣れそうな気になれる数少ない魚種です(笑)

釣り友の伝心は凄いですね。
メバルと聞いて、じっとしてられなくなりました・・・
私も誰かに呼ばれた気がしました。
Posted by リーダー at 2009年10月23日 19:06
こんばんわ。

ちょっとメタボなメバルですね~(^^
ちょっとメタボな釣り師にも遭遇したみたいですし(笑)

各地でメバルのシーズンインみたいですね。
例年この時期は大型が釣れるって聞くんですが…
ワタシには釣れてくれません(^^;
Posted by kb at 2009年10月23日 20:02
ryoukeiさん こんばんは!

こちらこそありがとうございました。
お二人がいなかったら、防波堤の内側で撃沈していたと思います。

なんとか楽しまれましたでしょうか?
アジはあとすこしで数量ともに入ってきます。

メバルは残念ながらわかりませんが、平年より早く接岸するような気がします。

モイカも大きくなりますのでまたどうぞいらして下さい!



リーダーさん こんばんは!

豊後の海が呼んでますよ!!
メバルにアジにモイカ、、、
呼んでないわけがありません。

もう少し岡山が近ければいいのですが、、、、、!

チャンスを作ってまたどうぞ!



kbさん こんばんは!

メバルはかなりメタボな雄でした、、!

某アングラーの後ろを、一度は通り過ぎたのですが、哀愁を帯びた後姿が印象的で思わず挨拶してしまいました!!

メバルは明らかにシーズンインです。
大物狙いで頑張ってください!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年10月23日 20:22
こんばんは
いいコンディションのメバルですね!
抱卵前の荒食いシーズンでしょうか^^
アジは毎年同じようにはいきませんね~
もう少し水温が下がらないと付き場が決まらないかもしれませんね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月23日 20:27
カゴ迷人さん こんにちは!

多分おっしゃるとおりの荒食いのようです。
雄でしたし、かなりはっきりとあたりました。

まだまだ回遊性が強いので、ランガンが必要です。
ひと潮ごとに入ってくる季節になりました。
またまた楽しみが増えましたね!!

アジは毎年豊富に入るのですが、大型のアジが居着く場所は限られています。
Posted by 軟弱釣師 at 2009年10月23日 21:04
こんばんは!

もうメバルの季節になってきたんですねぇ!
想定外にしろナイスサイズのメバルゲットはさすがでございます!

この記事を読んで、メバル用ラインを巻きなおしちゃいましたよ(^_^)v
Posted by 釣り師もり at 2009年10月23日 21:58
釣り師もりさん こんばんは!

本当に早いメバルの訪れですね!
私もたった今ラインを巻き替えました。
2.5ポンドのフロロです。
毎年ラインが細くなっていきます。

フロロとナイロンの長所短所を自分なりにまとめてみようかと思っています。
Posted by 軟弱釣師 at 2009年10月23日 22:12
ご無沙汰しております。
  
イカもよいですが、メバルのシーズンが来ましたね。私事ですが、体調を崩しました。早く治したいです。 MTSは去年発症しました。 重症です。           
Posted by TN at 2009年10月28日 19:43
TNさん こんにちは!

あらあら、、体調崩されたんですね。
ゆっくり療養し復活して下さい。
無理はなさらないように。

メバルは逃げませんので、体調優先です。
Posted by 軟弱釣師 at 2009年10月29日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
誰か呼んだ?
    コメント(16)