慢心!!!

軟弱釣師

2010年03月30日 09:25



昨夜の夕食です。
山ノ神が前日釣ったメバルをお刺身にしてくれました。
メバルのお刺身は、本当に美味しいのです。
伊勢エビのお刺身を少し固くしたような食感がします。

すぐに完食し、さてさてちょっと修行に出ます。

軟弱は一度でも釣行すると、少なくともリーダーやフックは全交換します。
もちろんリーダーなんかは使えるところは再利用しますが、ノットはやり直します。
昨夜は、前回のままになってました。
これが大失態の原因となりました。

釣り場につくと寒いのと風が強いです。
それでも、船の周囲にはイワシ?の群れがまだ残存していて、ときおりスズキのような
凄いライズを見せてます。(たぶん大型のメバルです)

まず1.5gのジグヘッドにベビサーをつけて船の間を通すと一発で小メバルが釣れました。


幸先がいいので、プラグに挑戦です。
ところが様々なメバル用のプラグには反応がありません。

よく見るとボトムから一気に食い上げているようです。
そこでマリアのリトルビット(だったかなー??)3gに変えてボトムから狙います。

スナップはTICTのものを使用してますのですぐに交換し、ボトムをちょんちょんとした瞬間
、、、、ゴン、、、、とひったくられました。

ものすごい力です。
大型のクロベーやチヌの引きでなく、高速でガガガガッと真下に引き倒します。
いままで28cmのサイズメバルが最大ですが、まあ30超えても何とかなるやろうと考えた自分が情けなくなります。

ファーストランはなんとか耐えました。

なんとかロッドとドラグに救われて勝機が見えそうな感じでしたが、セカンドランは船の下に潜った瞬間、次は真下に来ました。
慌てて、ロッドコントロールをミスした瞬間、パシッとラインブレークです。

スナップのノットからブレークしてました。
しゃがみこんで放心状態、、、、、、。

多分大型のメバルでしょう。

クロベーは「ドッスン、、、ドッスン、、、」
チヌは  「ドス、ドス、ドス」
メバルは  「ガガガガガッ」

という感じでしょうか。
あれだけの高速ビートでパワーのある引きは初めてです。

いままで、大型のクロベーやスズキも細いラインでなんとかいけてましたので、メバルもなんとかなるという
慢心が原因でしょう。

メバル(?)には悪いことをしました。

このポイントは正月早々大型のスズキをかけて取り込み中にハンタウェイをへし折った因縁の場所で、
またやってしまいました。

反省しきりの軟弱です。


あなたにおススメの記事
関連記事